トップページ > お知らせ一覧 > 【環境共創イニシアチブ】平成26年度補正予算 「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業(B類型)

【環境共創イニシアチブ】平成26年度補正予算 「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業(B類型)

|2015年03月16日(月) | カテゴリー:補助金

掲載期間を終了しています。

一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)では、平成26年度補正予算 「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業(B類型)」の公募を行います。
公募に伴い、事業概要、補助金の申請方法等についての説明会を開催します。詳細はこちらでご確認ください。
補助金の申請を希望される方は、以下の事項及び公募に関する資料を十分ご確認の上、申請してください。

※なお、説明会への出席がなくても補助金を申請頂くことは可能です。


公募期間
 平成27年3月16日(月)~ 平成27年4月15日(水)※17:00(必着)
 ※応募資料は、配送状況が確認できる手段で郵送すること。(直接、持参は不可。)
 ※交付決定は、6月中旬(予定)に一括して行います。

補助事業の概要
 既設の工場・事業場等における先端的な省エネ設備・システム等の導入であって「省エネルギー効果・電力ピーク対策効果」 、「費用対効果」及び「技術の先端性」等を踏まえて政策的意義の高いと認められる事業に対し、地域工場・中小企業等省エネルギー設備導入促進事業費補助金交付規程(以下、「交付規程」という。)に基づき国庫補助金(経済産業省からの地域工場・中小企業等省エネルギー設備導入促進事業費補助金交付要綱第3条に基づく国庫補助金)の交付を行います。
具体的には、工場・事業場等における既設設備・システムの置き換え、又は製造プロセスの改善等の改修により、省エネルギー化を行う際に必要となる費用を補助します。また、電力ピーク対策についても支援対象とするとともに、エネルギー管理支援サービス事業者(以下、「エネマネ事業者」という。)と連携し、エネルギーマネジメントシステム(以下、「EMS」という。)を導入することでより一層の効率的・効果的な省エネルギーを実施する事業についても支援を行います。
なお、本事業は単年度事業とします。

対象者
 事業活動を営んでいる法人及び個人事業主

事業区分及び補助率
 中小企業者(個人事業主、小規模事業者を含む)又はエネ次ー消費企業
 Ⅰ 省エネ設備・システム導入支援         1/2以内
 Ⅱ 電気需要平準化対策設備・システム導入支援   1/2以内
 Ⅲ エネマネ事業者を活用する場合         2/3以内

補助金限度額
 上限:1事業あたりの補助金 50億円
 下限:1事業あたりの補助金 100万円(補助金100万円未満は対象外)
  
 ※補助率1/3の場合は補助対象経費300万円以上、1/2の場合は200万円以上、2/3の場合は150万円以上。

事業期間
 交付決定日から平成28年1月29日
 ※単年度事業に限る。


詳細、申請は、一般社団法人 環境共創イニシアチブホームページをご覧下さい。

お問い合わせ先
 一般社団法人 環境共創イニシアチブ
 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金
 最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)
 補助金の申請に関するお問い合わせ窓口
 TEL:0570-001-290(ナビダイヤル)
 IP電話からのご連絡 TEL:042-303-4200

https://sii.or.jp/category_b_26r/first_announcement.html


アクセス数 11990

このページの先頭へ