トップページ > お知らせ一覧 > 技術情報ライブラリー 新着図書・DVDのお知らせ

技術情報ライブラリー 新着図書・DVDのお知らせ

|2016年02月15日(月) | カテゴリー:

掲載期間を終了しています。



当財団が運営する、技術情報ライブラリーでは、社員教育、企業実務、研究開発などに役立つ図書・
雑誌、ビデオ・DVDなどを種類、数量ともに豊富にとりそろえ、閲覧・貸し出しを実施しています。


【新着図書】

『審査員が秘訣を教える!
“改訂ISO9001(品質マネジメントシステム)”対応・導入マニュアル』


ISO9001(品質マネジメントシステム)が7年ぶりに大改訂され、取得企業は3年以内の対応を迫られることになった。そこで本書は、ISO審査機関で ある著者陣が、この改訂版の規格取得のコツを、「ISOの条文」、「解釈と注意点する点」、「審査員が教える運用のポイント」という3段階でわかりやすく 解説していく。
(日刊工業新聞社より)




『審査員が秘訣を教える!
“改訂ISO14001(環境マネジメントシステム)”対応・導入マニュアル』

ISO14001(環境マネジメントシステム)が11年ぶりに大改訂され、取得企業は3年以内の対応を迫られることになった。そこで本書は、ISO審査機 関である著者陣が、この改訂版の規格取得のコツを、「ISOの条文」、「解釈と注意点する点」、「審査員が教える運用のポイント」という3段階でわかりや すく解説していく。
(日刊工業新聞社より)






【新着DVD】

『金属加工シリーズ 金属切削の基礎』 

熟練工と呼ばれる技能者の“ワザ”は、長年の経験から培われてきました。しかし、卓越した技能にも全て理屈、裏付けが存在します。日々の生産・製造活動が目まぐるしく変化する現代において、かつてのように長い年月をかけて熟練工を育てる余裕も企業にはありません。
教育用映像ソフト《金属加工シリーズ》は、鉄・アルミ・ステンレスといった金属材料を切削加工する際に起こる様々な現象を映像に捉え、わかりやすい解説 を交えることで技能の裏付けを効果的に理解していただくことを目的に制作されました。肉眼では見ることの出来ない金属切削時に起こる瞬間的な現象をハイス ピードカメラによる撮影で多数収録しています。(日刊工業新聞社より) 
上巻
第1章 金属切削の特徴
第2章 2次元切削と3次元切削
第3章 切削工具の切れ味
第4章 切削力と切削抵抗


 

下巻
第5章 切削工具角度の推奨値
第6章 構成刃先
第7章 切りくず(1)
第8章 切りくず(2)



 

『トヨタ式簡便自働化』

簡便自働化(Low Cost Intelligent Automation、LCIA)とは、自社のノウハウを多くの社員による工夫で設備装置に組み込み、その結果①少在庫②高品質③少人化を実現する手法です。導入の際には費用をかけるのではなく、日曜大工感覚で作業者にとって使い勝手がよくシンプルな道具を考案するなど、“知恵ある”自働化を行うのが重要なポイントになります。これにより、固定費を圧縮し、少ない資金で迅速に利益を上げるといった他社には真似の出来ない独創的なモノづくりの手法の確立につなげることができます。
 本ソフトでは、簡便自働化の組立作業における12のコンセプトについて、実際の改善事例を豊富な実写とCG・アニメーションによってわかりやすく紹介しています。(日刊工業新聞社より)

1巻 組立作業編 その1 [34分]
 1.はじめに
 2.手元ベストポイント
 3.工具の道具化
 4.選択の自働化
 5.道具の自働化



2巻 組立作業編 その2[34分]
 1.治具から治具へ
 2.マイステージ・2ステージ
 3.自働機ハネ出し
 4.出口から入り口へ
 5.キット化セット化
 6.カセット式部品供給
 7.ワンタッチ段取り替え
          8.手術中の医師の手
 

『機械の知識』

第1巻 金属の加工(Ⅰ)
1. 切削加工
 1) 切削加工の仕組み
 2) 切削加工の種類
 3) 切削油と切削工具
2. NC工作機械
 1) NCとは
 2) NC工作機械の制御方式
 3) マシニングセンタ
3. 切削加工
 1) 切削加工とは
 2) 切削加工の種類
4. 放電加工
 1) 放電加工とは
 2) 放電加工の種類

第2巻 金属の加工(Ⅱ)
1.塑性加工
 1) 塑性加工とは
 2) せん断・曲げ・深絞り
 3) 転造
 4) 押し出し加工
2.鋳造 
 1)鋳造法
 2)鋳造法の種類
3.溶接
 1)溶接とは
 2)溶接法のいろいろ
4.表面処理
 1)めっき
 2)蒸着
 3)塗装
第3巻 機械図面の読み方
1.図面て何だろう
 1)図面の役割
 2)図面の種類
 3)製図用具
 4)図面の中の情報
 5)図面の書き方
2.図面作成のきまり 
 1)規格
 2)製作図の種類
 3)補助となる図法
3.寸法の記入
 1)寸法記入の基本
 2)寸法記入の注意
4.加工に関する指示事項
 1)加工法
 2)表面仕上げ
 3)はめ合い
 4)幾何公差
5.機械部品の図示法
 1)ねじ
 2)歯車
6.CAD/CAMシステム

岡山県産業振興財団、技術情報ライブラリーは、どなたでもご利用いただけます。
また、賛助会員さま、インターネット利用研究会会員さま限定サービスとしまして、
図書・DVD・ビデオ等無料貸し出しを行っています。職場の研修等、お役立て下さい。






 (公財)岡山県産業振興財団 総務部 情報支援・人材育成課
岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山2F
TEL 086-286-9661   E-mail info@optic.or.jp

アクセス数 9362

財団の関連事業へのリンク


このページの先頭へ