ブランド力向上支援事業 個別支援企業 募集
|2016年06月09日(木) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
岡山市戦略的販路開拓・ハンズオン支援事業 ブランド力向上支援事業
個別支援事業
岡山市内で開発し、又は製造した自社製品(製造もしくは開発した製品)が思うように
売れないなどの課題を抱える製造業及びソフトウエア業の中小企業者に対し、専門家に
よるマーケティングやプロモーション等を含む総合的なアドバイスを的確に行うことに
より、自社製品のブランド力を向上させ、売れるものづくりを支援します。
◆ 支援内容
① 原則として1企業につき1名の専門家を選任し、マーケティング、プロモーション等
を含むブランド力向上について、それぞれの企業にあった個別指導(原則4回、3時間/回)を
実施します。(期間:平成28年9月1日~平成29年1月31日)
② 個別指導に係る専門家への謝金及び旅費は、原則実施主体が負担します。
(それ以外の費用が発生した場合は企業の負担となります。)
③ 事前に企業、専門家、(公財)岡山県産業振興財団との間で面談を行います。
◆ 支援企業数
4社程度
◆ 専門家
下記2名の中から課題の内容により選定いたします。
〇有限会社ブルーム 代表取締役・プロデューサー 松尾 裕司 氏
顧客に「あの商品が買いたい」「あのサービスを使いたい」と思わせる
ブランディング&マーケティング戦略を企業と一緒に考案し、実際に
ブランディング&マーケティング戦略を企業と一緒に考案し、実際に
様々な戦術を実践して商品・サービスが売れるためのお手伝いを行い
ます。(事例:織物製造業)
〇株式会社SASI DESIGN 代表取締役 近藤 清人 氏
経営理念であるアイデンティティを、過去から現在までの成り立ちから
充分に理解し、しかるべき達成イメージに近づくための商品コンセプトを
立案します。そのことで、差別化だけでない本物の価値づくりをお手伝い
します。(事例:丹波の黒枝豆)
◆ 対象者
岡山市内製造業者及びソフトウエア業者等
※詳しくは下記募集要項をご確認ください。
◆ 提出書類
① 支援申込書(様式1)下記からダウンロードできます。
② 企業の事業概要が分かるパンフレット等
③ 支援を希望する予定の製品パンフレット
※ 採択後、岡山市税に滞納がないことを証明する納税証明書を提出していただきます。
ご提出いただいた申込書類及び添付書類などについては返却いたしません。
応募に係る費用は、すべて応募者の負担となります。
支援申込書(様式1)については、専門家へ参考資料として渡します。
また支援の内容により、追加で関係書類の提出をお願いする場合があります。
◆ 提出方法
郵送又は持参
◆ 提出期限
平成28年7月15日(金)17時00分まで
※ 郵送の場合は、受付最終日の17時00分までに(公財)岡山県産業振興財団
取引支援課に必着とします。
◆ 提出先
〒701-1221岡山市北区芳賀5301 テクノサポート1階
公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 取引支援課 販路開拓グループ
◆ 実施主体
岡山市、公益財団法人岡山県産業振興財団
◆ お問合せ先
① 対象者についてはこちら
岡山市経済局 産業振興・雇用推進課 ものづくり振興係 担当:高塚
TEL:086(803)1329 FAX:086(803)1738 E-mail kougyoushinkou@city.okayama.jp
② 申込についてはこちら
公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 取引支援課 販路開拓グループ
担当:角南、木原
TEL:086(286)9677 FAX:086(286)9691 E-mail shinfo@optic.or.jp
◆ 審査
支援申込書等をもとに書類審査により選定します。場合によってはヒアリングを実施する
ことがあります。
審査の結果(不採択の理由等)に関するお問い合わせには、一切応じかねますので予め
ご了承願います。
◆ その他
支援希望者は、原則としてブランド力向上セミナー(7月7日開催)に出席してください。
また、事後調査を行いますのでご協力をお願いします。
アクセス数 | 7574 |
---|