イベント
イベント検索
イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当財団が運営する、技術情報ライブラリーでは、社員教育、企業実務、研究開発などに役立つ図書・雑誌、ビデオ・DVDなどを種類、数量ともに豊富にとりそろえ、閲覧・貸し出しを実施しています。
今月は金属加工シリーズの新作をご用意いたしました。この機会にぜひご利用ください。
研削加工の基礎 上巻![]() |
上巻では、まず実際に工作物を削る“砥石”について学んでいきます。砥石がどのよう に作られ、種類ごとに異なる特徴について理解していきます。また、砥石を使用する 際、調整作業として行う「形直し」、「目直し」についても学んでいきます。 【内 容】 第1章 研削加工の特徴 第2章 研削砥石 第3章 超砥粒ホイール 第4章 形直しと目直し |
研削加工の基礎 下巻![]() |
下巻では、実際の加工時に必要な切削条件の求め方を学んでいきます。「砥石の回 転数」、「工作物の送り速度/回転数」、「切込み深さ」の3条件も式に当てはめる ことで数値を求めることができます。また、「目つぶれ」、「目づまり」、「目こぼ れ」の解消方法も詳しく解説しています。 【内 容】 第5章 ドレッサの送り速度 第6章 研削条件の決め方 第7章 表面粗さと研削方法 第8章 目つぶれ 目づまり 目こぼれ 第9章 研削条件の調整 |
イベントのアクセス数 | 4 |
---|