イベント
イベント検索
イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
変化に対応 5S再挑戦! シリーズ(全3巻) 本作品は『なぜ5Sが定着しないのか』『5Sの必要性を浸透させ、確実に定着化していくためには何が大切か』『職場環境の変化に5Sをどう対応させていけばよいのか』ということに主眼をおいて紹介しています。ぜひ5Sの再チャレンジにこのDVDを有効にご活用ください。(HPより一部引用) ①(管理番号)0103220300674 [意識変革編]職場の5Sレベルをチェック! ②(管理番号)0103220300681 [再構築編]5Sのあるべき姿と実践ポイント ③(管理番号)0103220300698 [定着発展編]5Sを進化させる仕組とノウハウ |
---|---|
![]() |
(管理番号)0103220300704 事例で学ぶあなたが防ぐ労働災害 ―日常に潜む危険から身を守るために― 工場の外で日常的に起こり得る16の災害事例を収録。あらゆるところに隠れる危険を回避するポイントをまとめています。 私たちの仕事のさまざまな場面で起こる労働災害の事例を見ながら災害が起こるポイントやその防止策を幅広く学んでいただけます。 (HPより一部引用) |
![]() |
(管理番号)0103220300711 SNSから考える 新社会人の責任 ―あなたの行動がトラブルを生む!― 最近はSNSにまつわる事件が社会的に注目を集め、その中でもいわゆる「不適切動画」の投稿は、本人だけでなく企業にも大きな被害を与える重大な問題となっています。 本DVDでは、さまざまなSNSトラブルを通じて、「社会人としての責任」を考え、「信頼される社会人」になるヒントを学びます。(HPより一部引用) |
![]() |
(管理番号)0103220300728 テレワーク時代の社会人やっていいこと・悪いこと ―信頼される人、されない人の違いとは?― 本DVDは『社会人としての当たり前を学ぶ』をコンセプトに、テレワーク・オフィスワークでついやってしまいがちな『やって悪いこと』のドラマを通して視聴者である新入社員・若手社員に『やっていいこと』を考えてもらいます。 入社後の導入教育での視聴はもちろん、内定者研修や若手社員のフォロー研修での視聴など、さまざまなシーンで活用いただけます。 (HPより一部引用) |
![]() |
(管理番号)0103220300735 上司のハラスメント3 -グレーゾーンを生まないために- 改正労働施策総合推進法が施行され、企業にパワハラ防止措置が義務づけられました。 本DVDでは、白とも黒とも言い難く判断が難しいケース「グレーゾーン」を事例ドラマで再現しています。パワハラ、セクハラ、マタハラに関するドラマの視聴を通して、どこの職場にも潜むグレーゾーンをなくすポイントを考えていただけます。 (HPより一部引用) |
イベントのアクセス数 | 7 |
---|