2007年1月1日 発信


Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656
sangisin@optic.or.jp
http://www.optic.or.jp/sangisin/

2006.10(Jan. 2007)
あけましておめでとうございます。
 昨年は創立60周年、還暦の年でした。本年は新しい気持ちで新しい事業に取り組み、人材育成事業も一年前倒しで発足しますので、相変わらずのご協力をよろしくお願いします。

・山技振サロン 1月19日(金) 1800〜2000 山陽技術振興会事務所 

 今年初のサロンです。今年の抱負などを景気よくお話しください。

・品質工学フォーラム 1月27日(土) 1600〜 山陽技術振興会事務所 

 来月のセミナーの最終打ち合わせを行います。セミナーは2/9,10,3/3です。

・生産性革新セミナー 1月31日(水) 1300〜1700 倉敷商工会議所
 「製造業は儲けて、もっと元気になろう」
  貝原正博 ムダとり博士 元(株)クラレ 常務取締役

・景気上昇期間は記録的だと云うが実感が少ないのは儲けがまだ不足しているからです。トヨタが強いのは「カンバン方式」のような生産性革新技術を常に続けているからです。講師の貝原氏はクラレで生産性革新を率先実施し、クラレは年間80億円位の削減を毎年続ける成果を挙げ、一昨年ムダとり大賞(日本国際ムダとり学会)を受賞されたご本人です。一昨年のセミナーでその実績経験を踏まえ、どうすれば生産性革新が成功するかを明かにし、好評でした。今年は物流費、保全費、購買費などの具体例について説明してもらいます。
 成果を挙げるには関係者が纏まって実行することが必要で、講師も「抜本的革新は強力なトップダウンと現場第一主義から」と云っています。セミナーにはトップ(経営者、責任管理者)と実施者が一緒に参加され、成功例を聞いて、製造業が元気になる王道を理解し、実行していただきたい。 講習料は 5,000円です。

・タグチメソッド(品質工学)入門セミナー 2月9日(金) ,10日(土), 3月3日(土) 0900〜1700 倉敷商工会議所
 山技振恒例のタグチメソッド(品質工学)入門セミナーで、今年で12回目です。タグチメソッド(品質工学)は効率のよい研究開発の方法論です。これを身につけて、自信をもって仕事をやりましょう。新しい手法ですので、現場で定着させるためには2人以上のグループで参加されることをお奨めします。詳しくは下記をご覧ください。http://www.optic.or.jp/sangisin/hinsitsu/seminar/06seminar.htm 講習料は30,000円です。

・山技振サロン、合同委員会 12/1 参加7人。
 年度後半の事業計画などについて活発な意見交換を行い、生産性革新セミナー、田口メソッド入門セミナーなどを決めた。始めての試みとして、岡山県工業技術センターと共催で3月後半に 「燃料電池と蓄電池」に関係するセミナーを倉敷商工会議所で開くことにし、作業を始めた。

・品質工学フォーラム 12/2 参加5人。
・来年の入門セミナーの実施について議論し、最終打ち合わせ会を1月27日(土)1600より当会事務所で行う。
・山技振サロン年末大交流会 12/12 参加25人。
・恒例の交流会を蔵ぷーらで開催。今年は新設の別館で椅子席なので、人の動きがよく、交流の実が大いに挙がった。
・特許相談会(無料) 12/15 参加5件。
・須田英一 弁理士担当。午後から大勢詰めかけ、待機してもらった。できれば予約してください。
・「山陽技術雑誌」への投稿お願い
   「山陽技術雑誌」は会員の意見交換の場です。技術にこだわりませんので、技術論文、解説報文、エッセイなど奮ってご投稿ください。締切は1月15日とします。

sangisin@optic.or.jp