2008年3月1日 発信


Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656
sangisin@optic.or.jp
http://www.optic.or.jp/sangisin/

2007.12(Mar. 2008)
・工場見学会 3月12日(水) 1400〜1630 内山工業潟Oループ会社
エヌイーシール葛g備高原工場

 内山工業グループは明治31年(1898)コルク栓の製造所として創業。さらに合成ゴム、合成樹脂などを使ってガスケット・シール材、食品用シール材、保温保冷材などに展開し、グループ全体として国内18,国外6工場を持ち、優れた技術力で躍進を続けています。特にニーズを的確にとらえた技術力が高く評価されている優良会社です。当日は工場見学とともに、開発センターの話もお願いしています。どうか地域の活発な開発型の企業を体験してください。
吉備中央町湯山1300-15 Tel.0866-56-9200 参加費3,000円。

・合同委員会・山技振サロン・3月21日(金) 1800〜2000 山陽技術振興会事務所

 5月総会にかける議案を理事会に先立って審議します。人材育成事業も始まったし、山技振も新しく、実質的な組織と運営を計画したいと考えます。大いに議論してください。

・第62回通常総会
 5月21日(水)、倉敷国際ホテルで、15時より。総会(19年度事業と会計報告、20年度計画と予算) 村川技術奨励賞、講演会は三菱自動車工業梶@水島製作所 松本伸所長。終わって恒例の交流懇親会を行います。

・タグチメソッド(品質工学)入門セミナー 2/1,2,23 参加21名
今年は講師陣を一新し、テキストも大幅に変更。宣伝もOptic Newsに2回ほどのせた。参加21名は略順調。パラシュートの実験は板に付いた感じがした。キャンドルの宿題は2,3日かかった人が多く、かなり重荷になったが、それだけ突っ込んだ議論と理解が得られた。最終日の質疑、感想はタグチメソッドが各所で話題になり、学習意欲が皆さんに出てきたことを感じた。いよいよ品質工学フォーラムの出番になってきた感じ。

・特許相談日 2/15 参加0
前回と同じ須田弁理士だったせいか分からないが、相談人0はさびしかった。しかし、打ち切った後の15時半過ぎに2名の来客あり残念。予約制をきっちりすることにしたい。

・企画活動委員会・山技振サロン 2/15 参加11名  
村川技術奨励賞は10件応募あり。審査委員の候補を議論し、5名を決定、第一次の審査をお願いし、審査会を3/5に行う予定。各委員会は名よりも実働できる人を選び、3月末の理事会に諮る予定。

・理事会開催 3月31日(月)1800〜1930 山技振水島研修室
 年度末になり5月総会の準備になります。19年度報告、20年度計画、第3回村川技術賞、理事・監事改選、委員会委員などを検討し、総会提出議案を決議します。この度新装なつた山技振水島研修室(水島サロンの東南隅、水島駅から徒歩5分、駐車場あり)で開催します。

・ナチス・ドイツの環境政策
 「地球温暖化の真実」住 明正(ウエッジ 1999)を読んでいたら、このような項があった。現在ドイツが環境でうまいことやっている原因の一つはナチスの政策にあり。都市がもっともうまく機能するには人口20万〜30万がよい、その都市をアウトバーンで結び、その間に森林を造り、機能的で美しい国土を目指した。環境を考えると、何らかの規制は必要であり、中国の一人っ子政策はこの意味では大いに成果が上がったと言えよう。強制によらず、コンセンサスでこのようになれば一番良い。大きいばかりが良いことではなく、適正値があるはずで、それを我慢して守ることがこれからは大切であろう。

sangisin@optic.or.jp