![]() |
2015年11月1日 発信 |
![]() Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656 | |
2015.08(Nov.2015) |
![]() ![]() | |
・工場見学会 11月25日(水) ダイヤ工業株式会社 1400〜1630 岡山市南区古新田 1125 Tel.086-282-1245 国道2号 早島ICと笹が瀬川の中間、南側 | |
1963年 ダイヤゴム工業として創業の健康、福祉、医療製品の開発、製造、販売をしている企業。主製品は腕、足、腰のサポータ、コルセット、機能性アンダーウェアなど。 安井は今春倉敷商工会議所の「吉備の国クラスター」の医療福祉部会で訪問し、感銘を受けた。活気ある職場、 開発心旺盛。是非山技振の皆様にも紹介したいと考えた。脚、腰に不安のある人は一度訪問されることをお薦めします。 参加費3,000円。 | |
・山技振サロン 11月20日(金) 1800〜2000 当会事務所
| |
年末が近ずいてきました。年末、年初の計画を話し合いましょう。参加費1,000円。
| |
・予告 山技振サロン年末大交流会 12月16日(水) 1830〜2030 昨年同様 又来軒(ゆうらいけん) 倉敷天満屋6Fを予定しています。 | |
![]() | |
・山技振サロン 10/16 参加 7名 当会事務所
| |
技術交流会、工場見学の企業など意見交換。 葛ハ華堂の小野修一社長特別参加。線香の製造、販売者。害虫防御服にいいのがないか。これはクラレリビングがやっている「SROPE」そのものではないか。紹介した。 倉敷商工会議所の吉備の国クラスターで10/15に県の産業振興課の人に水素プロゼクトを聞いた。政府(通産) 主導で東京オリンピックに合わせたプロゼクトでないか。何故電池でなく水素なのかが明確でない。 11/19にJXの人に水素構想の話を聞く予定。 | |
![]() | |
・第10回「村川技術奨励賞」募集を11月より始めます。 | |
例年のように第11回「村川技術奨励賞」の募集を11月から開始します。締め切りは来年の1月末です。
科学、技術、産業の発展に資するものを奮って応募してください。詳細は当会に問い合わせるか、当会ホームページの
「村川技術奨励賞」の項を見てください。前回までの受賞一覧もあります。賞金は1件60万円。 | |
・「山陽技術雑誌」原稿募集開始。及び会員各社の広告募集 | |
例年のように会員の原稿を募集します。雑誌は会員相互の情報誌ですから、報文、紹介文、エッセイ何でも
結構です。締め切りは1月末です。 雑誌は会員各社の広告を募集しますのでよろしくお願いします。「山陽技術雑誌」 は毎年4月末に発刊。350部は当会会員及び当会と雑誌などの交換がある企業、各種研究所、大学、国会図書館など約100所に発送します。 | |
・岡山理科大学、岡山大学の恒例の成果発表会。
| |
岡山理科大学 「OUSフォーラム2015」 11/20 岡山プラザホテル 岡山大学 「知恵の見本市」 12/4 岡山大学創立五十周年記念館 詳しい内容、時間は大学のホームページをご覧ください。大學がどんな研究をしているのか覗いてみてください。 |