2019年1月1日 発信

Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656
sangisin@optic.or.jp
http://www.optic.or.jp/sangisin/

2018.10(Jan.2019)
 明けましておめでとうございます。昨年は、池上正会長、梶谷浩一事務局長体制で事業活動に取り組んで参りましたが、会員各位のご協力により、基本事業、人材育成事業ともに順調に推移しました。今年もご支援よろしくお願いします。
・山陽技術振興会第2回理事会 平成31年3月19日(火)18:00~ 倉敷商工会議所【確定】
・第74回山陽技術振興会総会 平成31年5月21日(火)or23日(木)15:00~ 倉敷商工会議所4F[来年1月に会場受付開始]
・平成30年度第4回【技術交流会】「吉備の弥生大首長墓〜楯築弥生墳丘墓から見える古代の吉備」福本明氏(岡山商科大学特任教授) 平成31年2月5日(火)1800〜2030 山陽技術振興会1F会議室 会費3,000円/人。
 文化系講師として福本明氏にお願いしました。新年に相応しい楯築遺跡から見た古代の吉備国のお話しです。
・平成30年度第4回【工場見学会】2月26日(火)14:00〜16:00潟Nラレ鶴海事業所[確定]
・山技振サロン 平成31年1月18日(金)1800〜2000 山技振事務所
 今年も元気に面白い話題について語り合いましょう。参加費 1,000円。
・山技振サロン年末大交流会参加者20名 12月6日(火)1830〜2030会場「祐明路」
 メイン料理がほぼ終わって皆さんから「今年の一言」を頂いた。各自とっておきのニュースに大層盛り上がった。今回最後の参加となる新青山の北村さんに加賀さんから花束贈呈、北村さんの山技振イベント参加率首位に感謝。最後は、「一本〆」でお開き。
・第68回岡山県児童・生徒科学研究発表会 平成30年12月2日(日)9:00〜16:00  岡山理科大学
 郡市から選ばれた106題(小学校80,中学校26)の発表があり、22題に特別賞が授与された。山陽技術振興会会長賞を下記4件に授与した。@「ぬののシミのひみつをしらべよう」倉敷市立乙島小学校 西村日和、A「はちゅうるい三きょうだいのひみつ」里庄町立里庄西小学校遠藤佑樹、B「バケツの中の波紋〜ものを伝わるしん動のひみつ」岡山市立幡多小学校谷口うた、C「ふきこぼれは何が原因でおこるのか。防ぐ方法はあるのか」玉野市立荘内中学校池田心彩。
・第82回岡山県児童生徒発明くふう展
 地域で選ばれたものから11/13に審査委員会で特賞9点、奨励賞10点、入選10点、合計29点を選定。12/7の表彰式で特賞の中から山陽技術振興会長賞を「簡単にくっつけられる傘」(浅口市立金光竹小学校2年篠原闘愛)に授与。
・2018岡山県未来の科学の夢絵画展
 地域で選ばれたものから11/13に審査委員会で特賞7点、金賞10点、銀賞20点、合計37点を選定。12/7の表彰式で特賞の中から「すいみん貯蓄通帳」(玉野市立第二日比小学校5年久富康平)に山陽技術振興会長賞を授与。入選作品は12/7〜13岡山県生涯学習センターで展示。主催は、岡山県、岡山県発明協会。
・ロボカップジュニア2018岡山ブロック大会 in ライフパーク倉敷 2018/12/23
 各ブロック予選を勝ち抜いた小学生から高校まで33チーム74人が全国大会・世界大会出場を目指して熱戦を繰り広げた。当会会長特別賞の賞状と記念品は、これまでに抜群の成績をあげ、大会運営にも貢献した岡海斗君(津山高等工業専門学校5年)に贈った。
・「村川・難波技術奨励賞」募集を11月より開始しています。締切は1月末です。科学、技術、産業の発展に資するものを奮って応募ください。賞金は1件30万円。
・「山陽技術雑誌」原稿募集開始および会員各社の広告募集
 例年のように会員の原稿を募集中です。雑誌は会員相互の情報誌です。報文、紹介文、エッセイ何でも結構です。締め切りは1月末です。「山陽技術雑誌」は毎年4月末発刊。350部は当会会員及び当会と雑誌などの交換がある企業、各種研究所、大学、国会図書館など約100所に発送します。
「救急車のサイレン」
 山陽技術振興会事務所は倉敷中央病院の筋向かいに位置し、救急搬送口の至近距離にある。救急車のサイレンの音が一日中聞こえる。倉中は、救急患者受入数が日本一だそうだ。「何でも日本一になることは良いことじゃないですか?」私の素朴な感想に対し、「救急患者は、生きるか死ぬかの状態で運び込まれるので、みなが良い結果を得て退院するとは限らないのです。医療関係者がベストを尽くしても不幸な結果に終わった家族から見ると、“医療ミスではないか”、“もし、この病院でなかったら”との思いが払拭できないので、裁判になるケースもあります」。「日本一は、結果であり、決して喜ばしい状況ではありません。」との見解であった。今日も朝から7〜8回はサイレンを聞いた。安井前会長は、自分が脳梗塞で倒れたとき、倉中救急が満員で入れなかった!【kajix】

sangisin@optic.or.jp