2019年5月1日 発信

Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656
sangisin@optic.or.jp
http://www.optic.or.jp/sangisin/

2019.2(May.2019)

 新しい年号がスタートします。それに伴い、10連休がありますので、5月号の「山技振だより」を連休前に発行します。5月21日は総会です。予定表にしっかりご記入下さい。
・第74回山陽技術振興会総会 平成31年5月21日(火)15:00~ 倉敷商工会議所3F(注意!例年開催の倉敷国際ホテルは改装工事中で全面休業→会場変更)
 ○総会提出予定議案:「平成30年度事業報告、決算報告」、「平成31年度活動方針と事業計画、収支予算」、「役員改選」、「定款一部改訂・研修室資金」
 ○村川・難波技術奨励賞授与式:3件
 ○記念講演「工場スマート化によるものづくり競争力の強化」〜三菱自動車水島製作所の取組み〜 北尾光教氏(三菱自動車工業叶島製作所所長)
・第1回見学会「楯築弥生墳丘墓現地見学会」平成31年4月4日(火)14:00〜16:00
 好天に恵まれ、近くの桜も8分咲きの春爛漫の楯築遺跡見学会となった。参加13名。福本明さんの春風にふさわしい説明を聴き、ご神体の収納倉を特別に開けて頂いた。
・「山陽技術雑誌」:昨年の「村川・難波技術奨励賞」受賞課題4件、その他寄稿6件。
・村川・難波技術奨励賞:応募7件、授賞課題3件(7名)理事会の承認を得たので応募者全員に通知、5月総会の授賞式には、全員が出席予定。
・平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「創意工夫功労者賞」伝達式並びに岡山県工業技術開発功労者表彰(岡山県知事表彰) 日時:平成31年4月18日(木)13:30〜15:30、場所:テクノサポート岡山大会議室
 (1)平成31年度創意工夫功労者賞(文部科学大臣表彰)[採択数:岡山県全体6件、山技振推薦授賞4件/申請6件]、1)「製品精製塔リボイラーの運転および停止方法改善」山本裕亮(旭化成叶サ造統括本部水島製造所)、2)「線材コイルの製品疵ゼロに向けた改善」佐藤潤・渡邊康一・皆木未来(JFEスチール竃_線事業部倉敷棒線部棒線工場)、3)「所内埋設配管における汚泥除去治具の考案」小谷茂実・淺田功二・中井豊文(JFEスチール叶シ日本製鉄所倉敷地区)、4)「工具ホルダー再生方法および切子除去自動化の考案」土肥雅之(渇サ繊ノズル製作所)。
 (2)平成31年度岡山県工業技術開発功労賞(県知事表彰)[採択数:岡山県全体5件、山技振推薦授賞1件/申請1件] 1)「化学分析技能士及び環境分析・測定技術者の育成」坂本克弘(JFEテクノリサーチ椛q敷事業部)。
 ちなみに、文部科学大臣表彰の中四国地域の人数は、鳥取2件3名、島根4件5名、岡山6件11名、広島3件6名、山口7件7名、徳島8件9名、香川2件2名、愛媛2件2名、高知0件であり、岡山は中四国では比較的多い方であるが、全国規模で見ると、愛知329人、三重76人、静岡62人の3県が群を抜いており、また、工業県とは思えない地域(福井32人、富山29人、岩手28人、岐阜24人)も頑張っている。岡山県も「食前、食後に提案1件!」を合い言葉に頑張って欲しい。今年も推薦は6月に始まる。採択率は概ね50%、周りの方に声を掛けて多数応募下さい。過去に不採択となった申請書の改訂版もOKです。
・山技振サロン兼編集委員会(4/19)
 訳あって通知が前日になってしまい、常連メンバーも都合がつかず流会となった。仕方なく、独り編集委員会で山陽技術雑誌初校のPDF作成、著者への発送作業を完了した。著者校正はFAXかメールで頂く。
平成の30年間とは・・・
 本号の「山技振たより」2019年5月1日発信 2019.2(May.2019)は、本来なら令和元年5月1日に発行するのがスジであるが、10連休があるのでフライングさせて頂く。平成の30年間で何がどう変化したのか?様々な分野で論説・解説がされている。
 平成元年(1989年)、日本では消費税(3%)がスタートし、日経平均が史上最高値3万8957円を記録した年だが、この年は世界の歴史的大転換年だったのである。(@ベルリンの壁の崩壊と米ソ冷戦の終結[米国ブッシュ大統領/ソ連ゴルバチョフ書記長によるマルタ会談]、A中国の天安門事件による民主化の壊滅、)だった。
 デキゴトロジーを拾うと、世界では、湾岸戦争(H3)、ソ連崩壊(H3)、ユーロ導入(H11)、9.11米同時多発テロ事件(H13)、イラク戦争(H15)、リーマンショック(H20)、オバマ大統領就任(H20)、トランプ大統領就任(H28)
 日本では、バブル崩壊(H3)、阪神淡路大震災(H7)、地下鉄サリン事件(H7)、北海道拓銀破綻・山一証券廃業(H9)、郵政民営化(H19)、東日本大震災(H23)。平成の30年間に日本の総理大臣は18人誕生した。
 平成を象徴するサラリーマン川柳「ドットコムどこが混むのと聞く上司」(ネット不安 平成12年)【kajix】

sangisin@optic.or.jp