トップページ > 2014年度IT人材育成事業 実施報告 |
2014年度IT人材育成事業 実施報告(第1回目:岡山理科大学) |
(第1回目概要)
対 象 岡山理科大学 情報工学部及び情報科学科の学生
日 時 平成26年7月9日(水)15:00〜16:30
場 所 岡山理科大学 10231講義室
受講者 85名
|
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
|
2014年度IT人材育成事業 実施報告(第2回目:ICT−BCPセミナー) |
東日本大震災や南海トラフの巨大地震の被害想定から企業等における事業継続計画の必要性が認識されています。 また、企業等へ甚大な被害を与える複雑・巧妙化するサイバー攻撃へ対応できる人材が求められています。 こうした企業等の抱える問題に対し、企業の総務部門や情報管理担当者に対する事業継続計画の策定支援やサイバー攻撃への対策に関するセミナーを開催し、目覚ましく進化・発展するITに対応できる人材の育成を図りました。 (第2回目概要)
対 象 企業の経営者/総務部門/情報管理担当者
ICT−BCP/サイバー攻撃に関心のある方 日 時 平成26年9月18日(木)
13:20〜16:40 場 所 岡山県立図書館 多目的ホール
岡山市北区丸の内2丁目6−30 受講者 56名
|
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
|
2014年度IT人材育成事業 実施報告(第3回目:専門学校ビーマックス) |
パソコンやスマートフォンの利用で個人情報保護やセキュリティについて十分な対策をとり情報モラルを守るセミナーを社会人になる前の専門学校生を対象に行いました。 (第3回目概要)
対 象 専門学校 ビーマックス学生
日 時 平成26年9月26日(金)
14:00〜16:00 場 所 専門学校ビーマックス 創立記念館
岡山市北区島田本町1−6−12 受講者 112名
|
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
|
2014年度IT人材育成事業 実施報告(第4回目:岡山大学) |
パソコンやスマートフォンの利用で個人情報保護やセキュリティについて十分な対策をとり情報モラルを守るセミナーを社会人になる前の大学生を対象に行いました。 (第4回目概要)
対 象 岡山大学学生
日 時 平成26年9月30日(火)
14:30〜16:30 場 所 岡山大学 一般教育棟 B11
岡山市北区津島中1丁目1番1号 受講者 59名
|
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
|
セキュリティについて十分な対策をとり
情報モラルを守るセミナーを
社会人になる前の大学生・専門学校生を対象に行いました。