【SEO】「クラウドプラットフォームを活用した業務アプリケーション」講座
|2012年08月07日(火) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
クラウドサービスが一般的になり始めました。多くの企業が自社のシステム導入だけでなく、顧客へのサービスとしてアプリケーションを開発しています。
また、スマートフォンやタブレット端末の爆発的な普及により、一般利用者にとってもサービスを利用することに違和感や抵抗感もなくなってきました。
本講座では、クラウドサービスの代表のひとつであるグーグルの「GoogleAppEngine(GAE)」とAndroid端末(スマートフォンやタブレット端末等)を活用した業務アプリケーション開発に必要となる知識や技術を学習します。
更に、基本的な業務アプリケーションの開発実習を通じて必要な実践技術も習得していただきます。
GAEの特徴や使い方などを解説するとともに、スマートフォンのGPS機能を使ってAndroidアプリケーションを開発し、クラウド上(GAE)に配置するところまでを体験していただきます。
1.日 時 平成24年8月7日(火)・8日(水)(2日間)
9:30~16:00(2日間とも)
2.場 所 テクノサポート岡山(岡山市北区芳賀5301)
コンピュータ研修室
TEL(086)286-9653
3.講 師 株式会社 フルネス 代表取締役
NPO Seasarファウンデーション理事
古 川 正 寿 氏
4.主 催 一般社団法人 システムエンジニアリング岡山
5.受 講 料(テキスト代含む) 25,200 円(税込)←(会員価格)
※内 訳 受 講 料 21,000 円(税込)
テキスト代 4,200 円(税込)
受 講 料(テキスト代含む) 31,500 円(税込)←(一般価格)
※内 訳 受 講 料 27,300 円(税込)
テキスト代 4,200 円(税込)
6.対 象 J2EEアプリケーションの開発経験がある方(プログラマ、SE)
到達目標 ⇒ ・クラウドサービス(GAE)の概要を理解する。
・クラウド(GAE)+アプリ(Android)開発の実践技術を身に付ける。
7.コース内容 「クラウドプラットフォームを活用した業務アプリケーション」
(スケジュール)
1.クラウド開発に必要なスキル
(1)新タイプのシステム
(2)システムを構築する手順
(3)システム開発に必要な知識
2.開発に必須の基礎知識
(1)HTTPでやり取りする情報
(2)コンテンツを作るHTMLとJavaScript
(3)通信用のデータフォーマット
(4)Webサイトの情報を取得する方法
3.クラウドサービス「Google App Engine」のアプリ開発
(1)クラウドサービスを把握する
(2)Google App Engine入門
(3)開発環境の構築
(4)書籍管理アプリケーションの開発
4.Androidアプリ開発
(1)スマートフォン
(2)開発環境の設定
(3)Androidアプリケーションの基本構成
5.行動記録システムを作る
(1)行動記録システムの概要
(2)アプリケーションの構成
(3)地図の表示
(4)画面の作成
(5)プログラムの作成と実行
6.設計指針
(1)クラウドとスマートフォンとの役割
(2)スマートフォンアプリの設計
(3)Javaアプリの開発者がハマる罠
(4)Google App Engine向けフレームワーク
※ 講座内容は若干変更する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
8.ご用意いただく物
本講座は、実際のAndroidスマートフォーンを利用して行いますので実機をご持参下さい。
9.定 員 20名(定員になり次第、締切ります)
(1社複数名の申込みにつきましては、
参加の状況により調整させて頂く事があります)
* 早めにお申込み頂けると助かります。
10.申込方法 会社名・所属・役職・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上、
(一社)システムエンジニアリング岡山
TEL(086)286-9653
FAX(086)286-9674
e-mail : seo@optic.or.jp まで、ご連絡下さい。
11.備 考 ・お申込み後、SEO事務局より、お申込みを受付けましたとの連絡がなかった場合、受付けが
出来ていない可能性がございますので、その場合はお問い合わせ下さい。
・8月1日(水)以降の、キャンセルにつきましては、受講料及びテキスト料を全額をいただきます。
受講料(テキスト代含む)25,200 円(会員)・31,500 円(一般)全額を頂きます。
・受講者が少ない場合、中止になる事がございますが、ご了承ください。
詳細は、システムエンジニアリング岡山(研修・セミナー)のホームページをご覧ください。
また、スマートフォンやタブレット端末の爆発的な普及により、一般利用者にとってもサービスを利用することに違和感や抵抗感もなくなってきました。
本講座では、クラウドサービスの代表のひとつであるグーグルの「GoogleAppEngine(GAE)」とAndroid端末(スマートフォンやタブレット端末等)を活用した業務アプリケーション開発に必要となる知識や技術を学習します。
更に、基本的な業務アプリケーションの開発実習を通じて必要な実践技術も習得していただきます。
GAEの特徴や使い方などを解説するとともに、スマートフォンのGPS機能を使ってAndroidアプリケーションを開発し、クラウド上(GAE)に配置するところまでを体験していただきます。
1.日 時 平成24年8月7日(火)・8日(水)(2日間)
9:30~16:00(2日間とも)
2.場 所 テクノサポート岡山(岡山市北区芳賀5301)
コンピュータ研修室
TEL(086)286-9653
3.講 師 株式会社 フルネス 代表取締役
NPO Seasarファウンデーション理事
古 川 正 寿 氏
4.主 催 一般社団法人 システムエンジニアリング岡山
5.受 講 料(テキスト代含む) 25,200 円(税込)←(会員価格)
※内 訳 受 講 料 21,000 円(税込)
テキスト代 4,200 円(税込)
受 講 料(テキスト代含む) 31,500 円(税込)←(一般価格)
※内 訳 受 講 料 27,300 円(税込)
テキスト代 4,200 円(税込)
6.対 象 J2EEアプリケーションの開発経験がある方(プログラマ、SE)
到達目標 ⇒ ・クラウドサービス(GAE)の概要を理解する。
・クラウド(GAE)+アプリ(Android)開発の実践技術を身に付ける。
7.コース内容 「クラウドプラットフォームを活用した業務アプリケーション」
(スケジュール)
1.クラウド開発に必要なスキル
(1)新タイプのシステム
(2)システムを構築する手順
(3)システム開発に必要な知識
2.開発に必須の基礎知識
(1)HTTPでやり取りする情報
(2)コンテンツを作るHTMLとJavaScript
(3)通信用のデータフォーマット
(4)Webサイトの情報を取得する方法
3.クラウドサービス「Google App Engine」のアプリ開発
(1)クラウドサービスを把握する
(2)Google App Engine入門
(3)開発環境の構築
(4)書籍管理アプリケーションの開発
4.Androidアプリ開発
(1)スマートフォン
(2)開発環境の設定
(3)Androidアプリケーションの基本構成
5.行動記録システムを作る
(1)行動記録システムの概要
(2)アプリケーションの構成
(3)地図の表示
(4)画面の作成
(5)プログラムの作成と実行
6.設計指針
(1)クラウドとスマートフォンとの役割
(2)スマートフォンアプリの設計
(3)Javaアプリの開発者がハマる罠
(4)Google App Engine向けフレームワーク
※ 講座内容は若干変更する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
8.ご用意いただく物
本講座は、実際のAndroidスマートフォーンを利用して行いますので実機をご持参下さい。
9.定 員 20名(定員になり次第、締切ります)
(1社複数名の申込みにつきましては、
参加の状況により調整させて頂く事があります)
* 早めにお申込み頂けると助かります。
10.申込方法 会社名・所属・役職・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上、
(一社)システムエンジニアリング岡山
TEL(086)286-9653
FAX(086)286-9674
e-mail : seo@optic.or.jp まで、ご連絡下さい。
11.備 考 ・お申込み後、SEO事務局より、お申込みを受付けましたとの連絡がなかった場合、受付けが
出来ていない可能性がございますので、その場合はお問い合わせ下さい。
・8月1日(水)以降の、キャンセルにつきましては、受講料及びテキスト料を全額をいただきます。
受講料(テキスト代含む)25,200 円(会員)・31,500 円(一般)全額を頂きます。
・受講者が少ない場合、中止になる事がございますが、ご了承ください。

開催日 | 2012/08/07 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2012/07/05 ~ 2012/08/06 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 支援機関 |
募集人数 | 20人 |
開催時刻 | 9:30~16:00 |
イベントのアクセス数 | 16647 |