岡山の「ものづくり」
岡山は3つの利がクロスする、
西日本屈指の「ものづくり」ポイントです。
「晴れの国おかやま」と呼ばれる、天災の少ない温暖な気候など「恵まれた自然環境」。西日本を貫くハイウェイがクロスする、広域物流の拠点である「抜群の交通アクセス」。そして、高精度加工などの高い技術を有する、優秀な人材が育つ「豊富な社会インフラ」。これら3つの利が備わった企業好適地「おかやま」は、西日本屈指の「ものづくり」ポイントです。


降水量1mm未満の日数が全国第1 位の雨の少ない温暖な気候
岡山県は、降水量1mm未満の日数が全国第1位であるほか、快晴日数の多さや日照時間の長さも全国上位に位置するなど、雨の少ない温暖な気候に恵まれた「晴れの国」です。
直下型地震の可能性が極めて小さい安定した地盤
県内に活断層はほとんどなく、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率も低いことから、精密機器や情報関連等の企業が多数立地しています。
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率( 平均ケース・全地震 )
出典:「全国地震動予測地図2016年版」(地震調査研究推進本部)


西日本における陸上交通の結節点
東西2本の高速道路と、日本海から瀬戸内海を経て太平洋に至る高速道路が県内2カ所で交差する日本でも有数のクロスポイントで、高速道路2時間圏域人口の1,600万人に達します。
出典:「近県アクセス地図」(やっぱり岡山!企業立地ガイド)
主要都市から岡山までのアクセス時間
都市名 | 新幹線 | 自動車(高速道路) |
---|---|---|
東京 | 3時間9分 | - |
名古屋 | 1時間35分 | - |
大阪 | 44分 | 2時間 |
神戸 | 31分 | 1時間40分 |
広島 | 34分 | 1時間50分 |
米子 | - | 1時間50分 |
高松 | - | 1時間 |
博多 | 1時間37分 | - |
鹿児島 | 2時間57分 | - |
水島港からアジアへ直行
アジア各国の著しい成長を続けているマーケットに、17航路・週18便の定期コンテナ便で結ばれています。
国際定期コンテナ航路
韓国 | 釜山、仁川、蔚山、浦項 |
---|---|
中国 | 上海、大連、青島、厦門、福州、寧波、天津 |
ベトナム | ホーチミン、ダナン |
台湾 | 高雄、台中、台北 |
利便性優れる空路
岡山空港は欠航が少なく、ビジネスでの利用にも安心です。大規模な無料駐車場もあり、県外の方にも多数利用されています。特に、上海、香港はデイリー運航されておりアジアへのアクセス環境は抜群です。


充実した高等教育機関
岡山県は、科学技術に関連した大学、短期大学の学部数や工業系の高校の数が西日本有数です。
また、人口10万人当たりの大学・短大数も1.40校で、全国3位の充実した人材を有しています。
長船の刀剣、備前焼、い草、ジーンズなどの伝統あるものづくり
豊穣な自然と古代より連綿と続く歴史文化のある岡山県は、日本六古窯の一つとして全国に愛好者の多い備前焼やその他の伝統工芸品、また近年ファッションをリードしているジーンズなど、今も昔も「ものづくり」の精神が培われています。
長船の刀剣
名刀の代名詞として「備前長船」があげられるように、国宝や重要文化財に指定されている刀剣のうち、備前刀が40%以上、備中刀と合わせると50%近い割合が郷土岡山の刀剣で占められています。さらに、江戸時代後期には美作でも多田・細川一門が津山藩の刀工として繁栄しました。
イ草製品
岡山県のイ草産業は、古くは量、質ともに日本一の産地。近年、量的には少なくなったものの、加工技術の高さは全国でも有名です。伝統の技法で丹念に織り上げられた織込花莚(花ござ)のほか、座布団、スリッパ、花瓶敷きなど各種小物も人気があり、土産品にも喜ばれています。
ジーンズ
「国産ジーンズ発祥の地 児島」や「ジーンズのふるさと 井原」は、染色から織布、縫製、洗い加工まで、ジーンズ製造に関わるさまざまな業種が集積しているのが特徴です。他ではまねできないこだわりを追求する高付加価値ジーンズの産地であり、日本だけでなく世界的にも高い評価を受けています。
帆布製品
岡山県は国内有数の帆布製品の産地。帆布とは、一言でいうと平織りの厚手の布で、トラックの幌などに使われていたものですが、最近では、昔ながらのシャトル織機で織り上げた帆布を使い、バッグなどの衣類雑貨やさまざまな生活雑貨として商品化され、人気を博しています。