実践的な海外留学及び県内企業でのインターンシップの機会を通じて、グローバル人材の育成を支援しています。
未来へトビタテ!おかやま留学応援協議会では、県内大学生等に実践的な海外留学及び県内企業でのインターンシップの機会を通じて、グローバル人材の育成を支援しています。
地域社会が求める実践的な語学力やコミュニケーション能力、問題を解決する能力を備えた人材を育成するとともに、地域に対する愛着心や貢献したいという志を醸成し、地域への定着へとつなげます。
◆令和7年度
令和7年度 未来へトビタテ!おかやま留学応援事業 派遣学生募集(学生コース)
令和7年度 未来へトビタテ!おかやま留学応援事業 派遣学生募集(ものづくり人材コース)
令和7年度 未来へトビタテ!おかやま留学応援事業 派遣者募集(社会人コース)
申込締切 ものづくり人材コース 2025年1月31日(金)17:00
学生・社会人コース 2025年4月 4日(金)17:00
◆令和6年度 オリエンテーション・壮行会
<未来へトビタテ!おかやま留学応援協議会>
岡山県経済団体連絡協議会、一般社団法人岡山県商工会議所連合会、岡山県経営者協会、一般社団法人岡山経済同友会、岡山県中小企業団体中央会、岡山県商工会連合会、大学コンソーシアム岡山、一般社団法人岡山県国際経済交流協会、一般財団法人岡山県国際交流協会、独立行政法人日本貿易振興機構岡山貿易情報センター、岡山県、公益財団法人岡山県産業振興財団
<令和7年度 支援企業・団体>
※派遣学生への奨学金原資は21社、団体よりご寄付いただいています。
<未来へトビタテ!おかやま留学応援事業 ロゴマークについて>
制作者:トビタテ生OG(岡山県立大学 2022年卒業)村上加奈子さん
【コンセプト】
岡山から活力ある若者たちが芽を出し、世界へと羽ばたいて行く様子を「岡山」という漢字の骨格を簡略化したものをベースに「若葉の芽」と「人が羽ばたく(走り出す)シルエット」の2つを、それぞれ掛け合わせて表現しました。また、外円は地球を表現しており、内側モチーフ左上の円が掛けている部分は「自分の殻を破るために世界へ飛び立つ」という挑戦的な意味合いを込めています。
カラーは、ゴールドに近い黄色を採用しました。今後の岡山を担っていく”若者たち”と、共に成長し発展していく”岡山県”の明るい未来と希望をイメージしています。
<岡山県グローバル人材育成事業者制度>
未来へトビタテ!おかやま留学応援事業(以下「本事業」という。)の趣旨に賛同し、意欲と能力のある人材に海外留学及びインターンシップの機会の提供による支援を行う事業者に対し、感謝の意を表するとともに、地域の活性化に貢献するグローバル人材の育成を目指す本事業の普及促進及び岡山県内の他の事業者への波及による支援の充実を図ることを目的としています。
(サポーター事業者)
協議会への寄付により本事業における派遣者に支給する奨学金等の支援を行う事業者
(パートナー事業者)
インターンシップ受け入れにより本事業における派遣者の支援を行う事業者
■
岡山県グローバル人材育成事業者制度実施要綱(PDF)