おかやま次世代産業関連技術研究会 第2回技術セミナー
半導体ネットおかやま 第1回例会
パワーデバイスは、電気の発生・輸送・消費を効率的に行う上でのキーデバイスであり、太陽光発電、自動車、産業機械、家電製品などに幅広く採用され、創エネ・蓄エネ・省エネの能力向上に大きく貢献しています。また、GaN・SiCなど新デバイスの登場により、周辺部材にも一層の性能向上が求められています。本研究会では、これらの分野に取り組まれている大学、企業の方に、市場動向、技術開発状況、今度の課題等についてご講演頂きます。
◆日 時 平成29年9月25日(月)13:30~16:55
◆会 場 テクノサポート岡山 大会議室 (岡山市北区芳賀5301)
*地図はこちらを御覧下さい ⇒ http://www.optic.or.jp/technosupport/
◆主 催 岡山県・公益財団法人岡山県産業振興財団
◆共 催 半導体ネットおかやま
◆定員等 60名 ※定員に達した場合はお断りすることがあります。
お断りする場合のみ連絡します。
◆参加費 無料
意見交換会*3,500円(事前申込み要)
プログラム
13:30~13:35 開会の挨拶
13:35~14:40 ≪講演Ⅰ≫「日本のエネルギー改革と市場の動き」
オムロン株式会社 環境事業本部
本部長 執行役員 江島 秀二氏
14:40~14:55 休憩
14:55~16:00 ≪講演Ⅱ≫「パワーエレクトロニクスの次世代自動車における
電動化技術への展開と次世代航空機電動化技術への可能性」
国立大学法人名古屋大学 未来材料・システム研究所
教授 山本 真義氏
16:00~16:50 ≪講演Ⅲ≫「パワー半導体分野のウェーハ厚み測定に関する測定技術」
大塚電子株式会社 PMチーム
組込型膜厚計担当プロダクトマネージャー 新家 俊輝氏
16:50~16:55 閉会の挨拶
17:05~18:35 意見交換会
◆参加申込 下記参加申込書に必要事項を記載のうえ、FAXまたはメールにてお申込み頂くか、申込みフォームよりお申し込みください ※平成29年9月21(木)申込締切
◆事務局 公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課
担当:江島・小林・白土
TEL 086-286-9651
FAX 086-286-9676
E-mail:kaihatsu@optic.or.jp