イベントカレンダー
<<
2017年9月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
岡山県異業種交流プラザ協議会 平成29年度特別セミナー
岡山県異業種交流プラザ協議会は、県下の異業種交流活動の推進により県内産業の発展に寄与することを目的として昭和60年に設立されました。現在、県内の中小企業経営者を主体とした10プラザ、186名の会員が、各界の講師を招聘したセミナーや先進事例の視察などの活動を通じ、相互連携による経営諸問題の解決や経営者としての資質向上、視野識見の拡大に精力的に取り組んでいます。
このたび、当協議会と公益財団法人岡山県産業振興財団では、自社の「しくみ」「ノウハウ」を提供する
フランチャイズ事業の構築により不況業種の建設業を革新する島根電工株式会社(島根県松江市)の
荒木恭司氏と、従業員30名の町工場が人工衛星の設計・製造、旅客機への部品供給など新分野への
チャレンジにより、リアル「下町ロケット」として注目される株式会社由紀精密(神奈川県茅ヶ崎市)の
大坪正人氏を講師に迎え、本年度特別セミナーを開催いたします。
多数のご参加をお待ちしております!!
◆日 時 平成29年9月20日(水)15:00~17:30
◆会 場 アークホテル岡山 3階「牡丹の間」(岡山市北区下石井2-6-2 岡山駅徒歩7分)
◆主 催 岡山県異業種交流プラザ協議会、公益財団法人岡山県産業振興財団
◆後 援 岡山県、岡山県商工会議所連合会、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会
◆参加費 無 料
◆定 員 130名 ※定員に達し次第、締め切ります
◆プログラム
15:00~15:10
主催者挨拶
岡山県異業種交流プラザ協議会 会長 小川 健
公益財団法人岡山県産業振興財団 理事長 三宅 昇
15:10~16:10
講演Ⅰ 「不思議な会社」に不思議なんてない
~不況業種のローカル企業が建設業をサービス業に変えて急成長!~
講師 島根電工株式会社 代表取締役社長 荒木 恭司 氏
≪講演要旨≫
島根県、鳥取県を主な営業エリアとし、不況業種の建設業でありながら、毎年のように
右肩上がりの成長を続け155億円を売り上げる島根電工グループ。
社員が辞めない、出産育児後も100%復帰するなど、ユニークな社員教育も話題の
島根電工の「必然の不思議」について、同社を率いる荒木社長に語っていただきます。
16:10~16:25
コーヒーブレイク
16:25~17:25
講演Ⅱ 町工場から宇宙へ! リアル「下町ロケット」
~少人数でも大きく夢を描いて日々立ちはだかる壁を乗り越えていく体験を
お話しします~
講師 株式会社由紀精密 代表取締役社長 大坪 正人 氏
≪講演要旨≫
公衆電話の部品を作るねじ作り専門の町工場が、3代目の大坪正人氏の社長就任後、
高品質で高付加価値の製品を提供するビジネスモデルへの転換により、倒産の危機を
乗り越えV字回復を果たしました。
取引先にJAXAや航空機メーカーが並ぶリアル「下町ロケット」企業として注目を集める
由紀精密の技術力、経営改革についてご紹介いただきます。
◆参加申込 下記申し込みフォームより9月11日(月)までにお申し込みください
◆お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:入江、竹内
TEL 086-286-9652 FAX 086-286-9675 E-mail:sangaku@optic.or.jp
申し込み方法 |
応募期間は終了しました。
|
イベントのアクセス数 |
7 |
一覧へ戻る