イベント
イベント検索
イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
岡山県と当財団では、これからの技術に必要不可欠となってきた3次元CADを使用した業務に従事する方、若しくはこれから従事しようとする方を対象に、短期間で実践的なCAD活用法を習得して頂けるモデリング技術研修を開催します。CADが初めての方でも、操作方法から設計手法まで学んで頂けます。ぜひご受講下さい。
日 時:9月30日(水)・10月1日(木) 9:30~16:30
場 所:中国職業能力開発大学校(倉敷市玉島長尾1242-1)
対象者:岡山県内の製造業関連企業等
要 項:パソコン基本操作が出来る方
定 員:10名(先着順)※各社1名様でお願いいたします。
受講料:無料
講 師:中国職業能力開発大学校 生産機械システム技術科
准教授 藤原 亮 氏
カリキュラム
9月30日(水)
●CAD概論
(CADシステムの変遷、市場動向、CAD機能、CADデータ変換、
CATIAV5システム構成及び基本機能)
●スケッチの作成
・設計基準とデ-タム設定
・幾何・寸法拘束
・柔軟に設計変更でき、設計変更してもエラーを出さないスケッチ
10月1日(木)
●ソリッドモデリング
・ベースフィーチャの重要性
・フィーチャの優先順位 (設計変更を考慮したモデリング手順)
・変数、数式を用いたパラメータ設計
●実践モデリング演習
●質疑応答
【申込方法】下記申込フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください
※下記[FAX専用お申込み用紙]をダウンロードのうえFAXにてお申込みいただくことも可能です。
【お申し込み・お問い合わせ先】
公益財団法人岡山県産業振興財団 総務部 情報支援・人材育成課 担当:神子戸・浅野・小林
TEL 086-286-9661 FAX 086-286-9662 E-mail:seminar@optic.or.jp
申し込み方法 | 応募期間は終了しました。 |
---|---|
イベントのアクセス数 | 7 |