第2回EV関連技術情報発信セミナー 「CASE到来を見据えたビジネス戦略と技術動向」参加者募集!
第2回EV関連技術情報発信セミナー
「CASE到来を見据えたビジネス戦略と技術動向」
このたび、岡山県及び(公財)岡山県産業振興財団では、県内自動車関連企業等が今後のEVの普及に伴い新たに必要になる技術や部品製造に対応できるよう、各分野の最新情報を得ることを目的に下記のとおりセミナーを開催いたしますので、ぜひご参加ください。
記
1 開催日 令和2年2月5日(水) 13:30~16:45
2 場 所 岡山ロイヤルホテル 光楽の間 (岡山市北区絵図町2-4)
3 内 容
時 間 | プ ロ グ ラ ム |
---|---|
13:30~15:00 |
【講演1】『「CASE」がもたらすモビリティビジネスの変化』 |
15:00~15:15 | 休 憩 |
15:15~16:45 | 【講演2】『テスラ・モデル3分解から読み解く次世代自動車に求められる パワーデバイス応用技術最前線』 名古屋大学 未来材料・システム研究所 システム応用部 ![]() 教授 山本 真義 氏 大きな市場を持つことが確実である次世代自動車応用分野において、今後益々要求が高まるパワーエレクトロニクス技術にどの様な性能が求められるのかを、自動車・Tier1メーカからの応用側の要求を掲示する。さらに、48V車、HEV、EV等それぞれのパワーデバイスへの期待に対して、低コスト化、小型軽量化、高効率化をどの様に解決していくかについて具体的な手法を解説する。 |
4 対象者 県内自動車関連企業またはEVシフトに伴う最新情報に関心のある事業者等
5 定 員 100名程度
6 参加費用 無料
7 申込方法 下記申込書に必要事項をご記入の上、連絡窓口宛てFAXまたはメール。
開催案内・参加申込書
8 申込締切 令和2年1月31日(金)17:00必着
9 申込先 (公財)岡山県産業振興財団 研究開発支援課 勝野、柘野
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
E-mail jidousya@optic.or.jp