トップページ > イベント一覧 > 精密工学会中国四国支部(岡山地区)講習会 「これから拡がる先進材料の加工技術」のご案内

精密工学会中国四国支部(岡山地区)講習会 「これから拡がる先進材料の加工技術」のご案内

財団|2012年08月27日(月) | カテゴリー:セミナー, 研修, その他

掲載期間を終了しています。

これからの利用拡大が期待される先進材料の加工技術について
最新の動向と事例を紹介する講習会を開催することになりました.
つきましては下記詳細をご覧頂き,皆様の奮っての参加をお待ちしております.

開催期日
  平成24年8月27日(月)

主 催
  精密工学会中国四国支部

賛 助
  (財)岡山工学振興会,電気加工懇話会,岡山県精密生産技術研究会

会 場
  岡山理科大学 50周年記念館3階会議室
  (岡山市北区理大町1-1,電話 086-256-8609もしくは9594)

次 第
  13:00~14:00 次世代航空機を支える材料とその加工技術の最新動向
             岐阜大学  深川 仁 氏

  14:00~15:00 先進材料切削の最新工具と加工技術
             住友電工ハードメタル(株) 目黒 貴一 氏

  15:00~16:00 チタン・超硬材の高能率高精度加工技術の現状
             (株)牧野フライス製作所  佐々木 有朋 氏

  16:00~17:00 高機能を発揮する最先端コーティング技術
             東海大学  神崎 昌郎 氏

定 員
  60名(先着順)

会 費
  6,000円(賛助会員を含む),非会員8,000円,いずれも資料1冊分の代金を含む.
  学生会員は無料(テキスト代は3,000円)

資 料
  資料のみ,または聴講者で2冊以上ご希望の場合,1冊につき3,000円.

申込締切
  平成24年8月20日(月)

申込方法
  「講習会(これから拡がる先進材料の加工技術)申込み」と題記し,
  (1)氏名(ふりがな)・会員資格,(2)連絡先(勤務先か自宅かを明記)
  (3)勤務先(会社または機関名,所属部課名,所在地,電話,FAX)をご記入の上,
   下記の申込先にFAXまたはe-mailにてお申し込み下さい.

送金方法
  銀行振込(振込先:精密工学会岡山講習会 中国銀行法界院支店 普通口座 1828256)

申込み・問合せ先
  岡山理科大学工学部機械システム工学科内 精密工学会中国四国支部講習会
  700-0005 岡山市北区理大町 1-1
  電話(086)256-9594 FAX(086)256-9594,E-mail: tanaka@mech.ous.ac.jp
開催日 2012/08/27
申し込み受付期間 2012/08/14 ~ 2012/08/20
申し込み方法 応募期間は終了しました
担当部署 支援機関
募集人数 60人
開催時刻 13:00~17:00
イベントのアクセス数 14140

このページの先頭へ