【岡山県】平成29年事業者のための土壌汚染基礎講座の開催
|2017年02月01日(水) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
岡山県では、平成29年事業者のための土壌汚染基礎講座を開催します。
土壌調査などにより土壌汚染が発見される件数は年々増加しています。
事業場などで土壌汚染が発覚した場合は適切に管理等を行うのはもちろん、周辺住民の方に正しい情報提供を行い理解を得ることが重要です。
本講座では、土壌汚染の基礎から適切な土地の管理方法、地域住民と信頼関係を築くための情報共有や住民対話の方法について、分かりやすく紹介します。
本講座が、少しでも事業者の皆様の環境への取組等の参考になればと考えておりますので、皆様の積極的な御参加をお待ちしております。
【日 時】
平成29年2月1日(水)
13時30分~16時30分(13時受付開始)
【場 所】
テクノサポート岡山 大会議室(岡山市北区芳賀5301)
【講演内容】
1 土壌汚染とは (岡山県環境管理課)
2 土壌汚染の指定区域における管理と工事 (岡山県環境管理課)
3 土壌汚染に関する住民対話の基本と進め方
(公財)日本環境協会(ランドソリューション(株)) 古川 昇 氏
【定 員】100名程度
【参加費】無 料
詳細・お申し込みは、岡山県 環境管理課ホームページをご覧下さい。
【お問い合わせ先】
岡山県 環境文化部環境管理課 化学物質対策班
TEL:086-226-7305
土壌調査などにより土壌汚染が発見される件数は年々増加しています。
事業場などで土壌汚染が発覚した場合は適切に管理等を行うのはもちろん、周辺住民の方に正しい情報提供を行い理解を得ることが重要です。
本講座では、土壌汚染の基礎から適切な土地の管理方法、地域住民と信頼関係を築くための情報共有や住民対話の方法について、分かりやすく紹介します。
本講座が、少しでも事業者の皆様の環境への取組等の参考になればと考えておりますので、皆様の積極的な御参加をお待ちしております。
【日 時】
平成29年2月1日(水)
13時30分~16時30分(13時受付開始)
【場 所】
テクノサポート岡山 大会議室(岡山市北区芳賀5301)
【講演内容】
1 土壌汚染とは (岡山県環境管理課)
2 土壌汚染の指定区域における管理と工事 (岡山県環境管理課)
3 土壌汚染に関する住民対話の基本と進め方
(公財)日本環境協会(ランドソリューション(株)) 古川 昇 氏
【定 員】100名程度
【参加費】無 料

【お問い合わせ先】
岡山県 環境文化部環境管理課 化学物質対策班
TEL:086-226-7305
開催日 | 2017/02/01 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2017/01/05 ~ 2017/01/27 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 支援機関 |
募集人数 | 100人 |
開催時刻 | 13:30~16:30 |
イベントのアクセス数 | 28087 |