【岡山県知財総合支援窓口】知財セミナー「知財戦略におけるデザイン(意匠)の重要性」
|2017年02月17日(金) | カテゴリー:セミナー
掲載期間を終了しています。
岡山県知財総合支援窓口では、知財戦略セミナーを開催します。
日本の企業は、「世界で通用するデザイン性を持たなければグローバルマーケットで勝つことなど決してできない」との指摘もあり、事業で勝つためにはデザインの活用が重要との認識が広がってます。
各企業はビジネスにおいてデザインをどのように活用しているのか、そのデザインを産業財産権でどのように保護・活用しているのかを「強い知的財産とは?」を追求して企業のものづくりに貢献している弁理士より、その重要性とこれからのデザイン戦略について実際のヒット商品を事例にお話いただきます。
ぜひ、ご参加ください。
【日 時】平成29年2月17日(金)13:30~15:30
【講 師】特許業務法人 豊栖特許事務所
副所長 弁理士 豊栖 康司 氏
【場 所】テクノサポート岡山 中会議室(岡山市北区芳賀5301)
【定 員】40名(ただし、定員に達した場合はお断りする場合があります)
【参加費】無 料
【主 催】岡山県知財総合支援窓口、(公財)岡山県産業振興財団、一般社団法人岡山県発明協会

【お問い合わせ先】
岡山県知財総合支援窓口 担当:石部、中尾、末廣
TEL: 086-286-9711 FAX: 086-286-9706
E-mail: chizai@optic.or.jp
開催日 | 2017/02/17 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2017/01/13 ~ 2017/02/16 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 支援機関 |
募集人数 | 40人 |
開催時刻 | 13:30~15:30 |
イベントのアクセス数 | 15125 |