「おかやま次世代産業関連技術研究会」第2回技術セミナー ~オープンイノベーション啓発・次世代ニーズ発信~
|2018年10月10日(水) | カテゴリー:セミナー
第2回技術セミナー
~オープンイノベーション啓発・次世代ニーズ発信~
技術の多様化・複雑化から、自社のみでは解決できない課題の解決や研究開発の期間短縮を図る「オープンイノベーション」の動きが広がっています。本セミナーでは、この「オープンイノベーション」に対する「岡山県」「県内企業」の取り組みを紹介します。
また、このような「オープンイノベーション」を活用した県内企業の研究開発や事業化加速に向け、次世代産業分野の事業を推進する川下企業様より、関連する事業の動向、取り組み内容紹介とニーズの発信を頂きます。
◆日 時 平成30年10月10日(水)13:15~16:45
◆会 場 岡山ロイヤルホテル 2F 光楽の間 (岡山市北区絵図町2-4)
*地図はこちらを御覧下さい ⇒ http://www.orh.co.jp/access/
◆主 催 岡山県・公益財団法人岡山県産業振興財団
◆後 援 岡山県自動車関連企業ネットワーク会議
◆定員等 80名 ※定員に達した場合はお断りすることがあります。
お断りする場合のみ連絡します。
◆参加費 無料
交流会*3,500円(事前申込み要)
◆プログラム
13:15~13:20 開会の挨拶
第一部 オープンイノベーション啓発セミナー
13:20~14:00
≪講演Ⅰ≫
「オープンイノベーションの重要性と、岡山県が目指す
オープンイノベーションの姿」
(公財)岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 研究開発支援課
チーフコーディネーター 小林 隆宏
14:00~14:35
≪講演Ⅱ≫
「ダイヤ工業株式会社のオープンイノベーション取り組み」
ダイヤ工業株式会社 開発部門
アドバンスドエンジニア 小川 和徳 氏
14:35~14:50 休憩
第二部 次世代産業ニーズ発信会
14:50~15:40
≪講演Ⅰ≫
「ワイドバンドギャップパワー半導体デバイスの最新技術
~GaN、SiCデバイスとアプリケーション事例~」
パナソニック株式会社
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
パワエレ事業推進室 パワエレ開発部
担当部長 高橋 理 氏
15:40~16:40
≪講演Ⅱ≫
「三菱自動車のEV用パワートレインに関する取り組みとニーズ」
三菱自動車工業株式会社
EV・パワートレイン技術開発本部
チーフテクノロジーエンジニア 百瀬 信夫 氏
16:40~16:45 事務局からのご案内
17:00~18:30 交流会
◆参加申込 下記参加申込書に必要事項を記載のうえ、FAXまたはメール
にてお申込み頂くか、申込みフォームよりお申し込みください
※平成30年10月4日(木)申込締切
◆事務局 公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:小林・藤原
TEL 086-286-9651
FAX 086-286-9676
E-mail kaihatsu@optic.or.jp
開催日 | 2018/10/10 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2018/08/06 ~ 2018/10/04 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 120人 |
開催時刻 | 13:15 |
イベントのアクセス数 | 17483 |