イベントカレンダー
<<
2019年1月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
2019年プラザのつどい&賀詞交歓会
岡山県異業種交流プラザ協議会は、県下の中小企業経営者を主体とする10の交流グループ(プラザ)で構成され、現在201名の会員が異業種交流活動を通じて相互連携による経営諸問題の解決や経営者としての資質向上、視野識見の拡大に取り組んでいます。
このたび当協議会では、津山高校出身で本年6月からトップとして巨大組織を牽引するNTT西日本の小林充佳社長を講師に迎え、総務省が推進する「社会全体のICT化」による社会的課題の解決と新たな価値の創造について、同社の取り組みを中心にわかりやすく解説していただきます。
また、賀詞交歓会では、サービス業と芸能の融合を視野に入れ、ちんどん屋の世界に新風を巻き起こした「ちんどん通信社」によるにぎやかなステージで年の初めを寿ぎたいと存じます。
会員以外の皆様もぜひご参加ください!!
◇日時 平成31年1月22日(火) 15:00~19:00
◇会場 岡山プラザホテル 5階 延養の間
(岡山駅より宇野バス東岡山線8分/タクシー5分/西川原駅徒歩12分)
◇主催 岡山県異業種交流プラザ協議会
◇後援 岡山県(「プラザのつどい」のみ)、公益財団法人岡山県産業振興財団、
岡山県商工会議所連合会、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会
◇定員等 130名程度
◇参加費 プラザのつどい:無料、 賀詞交歓会:7,500円(事前申込要/当日参加不可)
◇プログラム
≪プラザのつどい≫ 15:00~16:45
15:00~15:10
主催者挨拶 岡山県異業種交流プラザ協議会 会長 小川 健
来賓御挨拶 公益財団法人岡山県産業振興財団 理事長 三宅 昇 氏
15:10~16:40
特別講演
『Social ICT Pioneerをめざして ~社会課題解決と新たな価値創造~』
西日本電信電話株式会社 代表取締役社長 小林 充佳 氏
【講演要旨】
NTT西日本は「地域創生クラウドで地域を活性化、社会課題の解決に貢献する企業」を
めざし、これまで培ってきた技術・ノウハウやサービスを十二分に活用し、IoT・AI時代の
“先駆者”たる企業への変革に取り組んでいます。
新しい価値の創造に向けた同社の具体的な取り組みについてご紹介いただきます。
【講師紹介】
津山市出身。津山高校から慶應義塾大学大学院修了後、前身の日本電信電話公社に入社。
NTT以降後の93~95年は岡山支店副支店長、2006~08年には同支店長を務め、現在も
県内財界との交流を続けている。
本年6月からNTT西日本・代表取締役社長。

16:40~16:45
謝辞 岡山県異業種交流プラザ協議会 副会長 堀 裕文
≪賀詞交歓会≫ 17:00~19:00
アトラクション
ちんどん通信社の「ちんどんバラエティショウ」
※ちんどん通信社
1984年設立。大阪谷町6丁目を拠点に、現在メンバー総数24人を擁する日本最大の
ちんどんカンパニー。
画期的な中にも親近性・庶民性を失わない姿勢に多くの支持者を得ている。
現在、全世界の街角・店頭で活躍中!!

◇参加申込 下記申し込みフォームよりお申し込みください ※1月11日(金)まで
◇備考
事前に賀詞交歓会参加を申し込まれた方で、1月21日(月)並びに22日(火)にキャンセル
された場合、出欠の有無に関わらず、後日、会費7,500円を請求させていただきますので
予めご了承ください
◇お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:入江・竹内
TEL 086-286-9652 FAX 086-286-9675 E-mail:sangaku@optic.or.jp
申し込み方法 |
応募期間は終了しました。
|
イベントのアクセス数 |
6 |
一覧へ戻る