【中国経済産業局】平成31年度予算に係る戦略的基盤技術高度化支援事業 (サポイン事業)の公募及び説明会について
|2019年02月26日(火) | カテゴリー:補助金
掲載期間を終了しています。
中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律(以下「中小ものづくり高度化法」という。)に基づく、情報処理、精密加工等の特定ものづくり基盤技術(12分野)の向上につながる研究開発、その事業化に向けた取組を支援することを目的とする、「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」の公募及び説明会を以下のとおり行いますので、お知らせします。
※本事業は、平成31年度予算の成立を前提としており、事業実施には当該予算の国会での可決・成立が必要となりますのであらかじめご了承ください。
◆対象事業
【会 場】中国経済産業局第1会議室
(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎2号館2階)
【定 員】50名
【締 切】平成31年2月22日(金)
詳細、お申込みは、中国経済産業局ホームページをご覧下さい。
【お問い合わせ先】
中国経済産業局 地域経済部 産業技術連携課
広島市中区上八丁堀6-30
TEL:082-224-5680 FAX:086-224-5645
※本事業は、平成31年度予算の成立を前提としており、事業実施には当該予算の国会での可決・成立が必要となりますのであらかじめご了承ください。
◆対象事業
中小ものづくり高度化法第3条に基づき経済産業大臣が定める「特定ものづくり基盤技術高度化指針」に沿って策定され、同法第4条の認定(第5条の変更認定を含む。)を受けた特定研究開発等計画を基本とした研究開発等の事業が対象
◆対象者・申請方法
・本事業は、中小ものづくり高度化法の認定等を受けた中小企業・小規模事業者及び大学、
公設試等による共同体が対象
公設試等による共同体が対象
・申請書類の提出は「e-Rad(府省共通研究開発管理システム)」上でのみ受付
従って、本事業の申請を行う場合には、e-Radにおける「研究機関の登録」、
「事務代表者の登録」を済ませておく必要あり
従って、本事業の申請を行う場合には、e-Radにおける「研究機関の登録」、
「事務代表者の登録」を済ませておく必要あり
※e-Radへの登録手続きに日数を要する場合があり、余裕をもって登録手続きを行うこと
◆補助事業期間・補助上限額等
・補助事業期間:2年度または3年度
・補助金額(上限額):単年度あたり4,500万円以下、3年間の合計で9,750万円以下
・補助率:中小企業・小規模事業者等:2/3以内
大学・公設試等:定額
※定額補助の者(大学・公設試等)に関しては、補助金総額の1/3以下
であることが必要
であることが必要
◆公募期間
平成31年1月28日(月)~平成31年4月24日(水)17時
※中小ものづくり高度化法の認定申請の締切日も平成31年4月24日(水)
◆採択予定件数
全国で110件程度(予定)
※上記件数は、現時点での想定のため、予告なく変更あり
◇◇◇◇◇◇サポイン事業の公募説明会のご案内◇◇◇◇◇◇
【日 時】平成31年2月26日(火)13:30~◇◇◇◇◇◇サポイン事業の公募説明会のご案内◇◇◇◇◇◇
【会 場】中国経済産業局第1会議室
(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎2号館2階)
【定 員】50名
【締 切】平成31年2月22日(金)

【お問い合わせ先】
中国経済産業局 地域経済部 産業技術連携課
広島市中区上八丁堀6-30
TEL:082-224-5680 FAX:086-224-5645
開催日 | 2019/02/26 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2019/01/31 ~ 2019/02/22 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 支援機関 |
募集人数 | 50人 |
開催時刻 | 13:30~16:30 |
イベントのアクセス数 | 10023 |