平成31年度岡山県精密生産技術研究会 第1回セミナー(実務者のための機械加工講座)
本研究会は、産・学・官が互いに協力して企業の生産技術の高度化・総合化と優れた生産技術者の育成を図るため、
精密生産技術及び精密計測技術をはじめ、組立・省力化・自動化などの生産周辺技術に関連したセミナー等を行っています。
このたび、岡山県精密生産技術研究会と公益財団法人岡山県産業振興財団では、生産技術のレベルアップなどを図ることを
目的に、第1回セミナー(実務者のための機械加工講座)を下記のとおり開催します。
非会員の方も参加可能ですので、ぜひご参加ください!
1 日 時 平成31年6月7日(金)9:30~18:15
2 会 場 テクノサポート岡山 中会議室(岡山市北区芳賀5301)
3 開催概要 第1部 研削講座 (9:30~12:30)
「研削加工の基礎と加工現象の把握方法」
岡山大学大学院自然科学研究科 教授 大橋 一仁(おおはし かずひと)氏
第2部 切削講座 (13:30~16:30)
「切削加工の基礎と加工現象の把握方法」
広島大学大学院工学研究科 准教授 田中 隆太郎(たなか こうたろう)氏
第3部 交流会 (16:45~18:15) ※事前申込要
4 参加費 講 座:精密研会員・非会員ともに無料
交流会:精密研会員は無料、非会員は3,000円(※事前申込要)
5 定員等 50名程度
6 主 催 岡山県精密生産技術研究会、公益財団法人岡山県産業振興財団
7 後 援 公益社団法人精密工学会中国四国支部、公益社団法人砥粒加工学会、
公益財団法人岡山工学振興会、先進加工技術懇話会
8 申込期限 平成31年5月31日(金)
9 申込方法 下記より参加申込書をダウンロードいただき、事務局宛FAXまたはメール。
申込フォームからもお申込みいただけます。
10 問合せ先 〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部研究開発支援課
担当:三谷、大平
TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676 E-mail:sangaku@optic.or.jp
申し込み方法 |
応募期間は終了しました。
|
イベントのアクセス数 |
4 |
一覧へ戻る