三菱自動車工業㈱からのEVシフトに関するニーズ発信会及び水島製作所の見学
|2019年10月18日(金) | カテゴリー:セミナー
「三菱自動車工業㈱からのEVシフトに関するニーズ発信会及び水島製作所の見学」のご案内
EVシフト等への対応を検討している県内自動車企業を対象として、三菱自動車工業㈱のエンジニアが
3点の技術領域について企業に求める具体的なニーズ発信会を実施します。
また、併せて三菱自動車工業㈱水島製作所の軽自動車製造ライン及び電気自動車のバッテリーパック組立ラインの見学会を実施します。
今回、ニーズ発信会で発信されたニーズについて具体的な提案を希望する企業に対しては、「次世代自動車サプライヤー応援隊事業(別紙参照)」
にてエンジニア等の専門家派遣により支援を行います。
EVシフト等に対応するための取組を検討している企業であれば参加可能です。ぜひご参加ください。
◆日 時:令和元年10月18日(金)9:00~15:00
◆会 場:三菱自動車工業㈱ 水島製作所PRセンター2F大ホール(倉敷市水島海岸通1-1)
*会場までの地図は下記URLをご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/facilities/guide_map/mizushima.html
◆講 師:三菱自動車工業㈱ EV・パワートレイン技術開発本部 CTE 百瀬 信夫 氏
車両技術開発本部 CTE 塩崎 弘隆氏(ほか、エンジニア3名)
◆プログラム:
9:00 | 開会 |
9:00~ 9:50 | 三菱自動車工業㈱水島製作所 i-MiEVバッテリーパック組立ライン見学 |
9:50~10:00 | 「次世代自動車サプライヤー応援隊事業」の概要説明 |
10:00~10:40 | ニーズ発信1「モーター、インバーターに関する要素技術」 |
10:40~11:20 | ニーズ発信2「バッテリーパックに関する要素技術」 |
11:20~12:00 | ニーズ発信3「車体に関する軽量化技術」 |
12:00~12:30 | 全体に関する質疑応答 |
12:30~13:30 | 休憩 |
13:30~15:00 | 三菱自動車工業㈱水島製作所 軽自動車製造ライン見学 |
15:00 | 閉会 |
◆対 象 者:県内自動車関連企業で、三菱自動車工業㈱への技術提案を考えている企業
◆定員等:50名※定員に達した場合はお断りすることがあります。
◆参加費:無料
◆参加申込:参加申込書に必要事項を記載のうえ、メールにてお申し込みください。
◆注意事項:見学場所は秘匿管理エリアのため、入場申請が必要です。
入場申請は財団が一括して行いますので、申込書とともにご参加者の顔写真データを1枚添付してください
◆申込締切:令和元年10月15日(火)17:00
◆主 催:公益財団法人岡山県産業振興財団
◆事務局:〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:柘野(ツゲノ)、三谷
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
E-mail: jidousya@optic.or.jp
開催日 | 2019/10/18 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2019/10/04 ~ 2019/10/11 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 50人 |
イベントのアクセス数 | 11442 |