「おかやま次世代産業関連技術研究会」第3回技術セミナー
|2019年11月26日(火) | カテゴリー:セミナー
おかやま次世代産業関連技術研究会
第3回技術セミナーのご案内
ものづくり企業が直面する少子高齢化・人手不足の課題解決にFA(自動化)・ロボットの導入は必要不可欠になっています。 本研究会では、AI・IoT活用によるロボットの高度化と工場のスマート化に取り組まれている企業・公設機関の方に、市場動向、技術開発状況、今度の方向性・課題等についてご講演頂きます。
◆ 日 時 令和元年11月26日(火)13:00~17:00
◆ 会 場 岡山ロイヤルホテル 2F 光楽の間 (岡山市北区絵図町2-4)
*地図はこちらを御覧下さい ⇒ http://www.orh.co.jp/access/
◆ 主 催 岡山県・公益財団法人岡山県産業振興財団
◆ 共 催 おかやまIoT推進ラボ
◆ 定員等 80名 ※定員に達した場合はお断りすることがあります。
お断りする場合のみ連絡します。
◆ 参加費 無料
◆ プログラム
13:00~13:05 開会の挨拶
13:05~14:35
≪講演Ⅰ≫
「高まる自動化ニーズ ロボット最新技術&導入事例紹介」
株式会社安川電機 ロボット事業部 ソリューション技術部 自動化技術部 応用技術課
課長補佐 今里 康宏 氏
14:35~14:45 休憩(10分)
14:45~15:25
≪講演Ⅱ≫
「ワーク形状に追従するインテリジェントロボットシステム開発
~SRSC開設によるものづくり支援~」
トリツ機工株式会社 業務部 部長 山本 丞治 氏
リンクウィズ株式会社 営業部 営業企画 藤木 将人 氏
15:25~16:05
≪講演Ⅲ≫
「AI・IoT活用による工場のデジタル化」
片山工業株式会社 生産管理部 ディビジョンマネージャー 鈴木 則人 氏
16:05~16:15 休憩(10分)
16:15~17:00
≪講演Ⅳ≫
「デジタルトランスフォーメーション(DX)をめぐる動き」
中国経済産業局 地域経済部
参事官(情報・ヘルスケア産業担当) 大倉 司郎 氏
17:00 閉会
◆ 参加申込
下記申込みフォームよりお申込みいただくか、
下記参加申込書に必要事項を記載のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
下記参加申込書に必要事項を記載のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
※令和元年11月22日(金)申込締切
◆ 事務局
公益財団法人岡山県産業振興財団
ものづくり支援部 研究開発支援課 担当:江島・松島
TEL : 086-286-9651
FAX : 086-286-9676
E‐mail : kaihatsu@optic.or.jp
開催日 | 2019/11/26 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2019/10/21 ~ 2019/11/22 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
イベントのアクセス数 | 11402 |