【岡山大学】2020年度 次世代医療機器開発人材育成プログラム アドバンストコース
|2021年03月14日(日) | カテゴリー:研修
掲載期間を終了しています。
人材育成プログラムアドバンストコースでは、経済産業省より医療機器開発の臨床ニーズ探索について、PMDAより医療機器規制の概要やPMDA相談について、岡山大学病院より保険適用申請のケーススタディについてご講義頂きます。
また、「未来の医療を変える、医療機器開発とは」と題してバーチャルセミナーを開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
また、「未来の医療を変える、医療機器開発とは」と題してバーチャルセミナーを開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
【開催日時】
令和3年3月14日(日)8:50~15:30
【開催形式】
オンライン(Zoom)
【内容】
「医工連携と臨床ニーズ探索、ヘルスケア産業施策」
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室
係長/臨床工学技士 吉田 哲也 氏
「医療機器規制の概要、承認、認証制度、プログラム医療機器」
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第一部
審査専門員 加藤 健太郎 氏
「PMDA審査の基本と相談業務、医療機器審査の視点」
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第二部
審査専門員 岩元 真 氏
「医療機器の保険適用申請、ケーススタディ」
岡山大学病院 新医療研究開発センター 特任助教
伊東 孝 氏
「未来の医療を変える、医療機器開発とは」バーチャルセミナー
櫻井 淳 氏、吉田 哲也 氏、加藤 健太郎 氏、岩元 真 氏、伊東 孝 氏
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室
係長/臨床工学技士 吉田 哲也 氏
「医療機器規制の概要、承認、認証制度、プログラム医療機器」
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第一部
審査専門員 加藤 健太郎 氏
「PMDA審査の基本と相談業務、医療機器審査の視点」
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第二部
審査専門員 岩元 真 氏
「医療機器の保険適用申請、ケーススタディ」
岡山大学病院 新医療研究開発センター 特任助教
伊東 孝 氏
「未来の医療を変える、医療機器開発とは」バーチャルセミナー
櫻井 淳 氏、吉田 哲也 氏、加藤 健太郎 氏、岩元 真 氏、伊東 孝 氏
【対象】
企業関係者、工学系研究者、医療従事者、大学院生 他
【受講料】
無 料
【定員】
先着30名
【申込締切】
令和3年3月11日(木)12:00
【お問合せ先】
岡山大学病院 研究推進課
研究支援・推進グループ(松原・松島)
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983 FAX:086-235-7552
E-mail:iryokiki@cc.okayama-u.ac.jp
研究支援・推進グループ(松原・松島)
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983 FAX:086-235-7552
E-mail:iryokiki@cc.okayama-u.ac.jp
お申込み・詳細は、公式サイトをご覧ください。
開催日 | 2021/03/14 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2021/02/19 ~ 2021/03/11 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 支援機関 |
開催時刻 | 8:50~15:30 |
イベントのアクセス数 | 8636 |