第1弾『テレワーク導入セミナー~今、取り組むべきテレワーク~』参加者募集!!
|2021年07月05日(月) | カテゴリー:セミナー
「テレワーク」は労働時間短縮や経費削減などのメリットがあるほか、ウィズコロナの時代にあっては、感染症対策や事業継続対策として活用できますが、多くの中小企業では十分な活用ができていない状況です。テレワークの導入にあたっては、業務の見直しやICTツールの選定・導入が必要になります。
本セミナーでは、テレワークの最新動向を踏まえ、導入によるメリット・デメリットや導入時の手順、必要事項などを分かりやすくご講演いただくとともに、実際に取組をされている県内企業から、その取組についてご紹介いただきます。
※テレワークについて様々な視点から学ぶセミナーを第4弾まで開催します。
◆日 時
令和3年7月5日(月) 13時30分~15時30分
◆場 所
テクノサポート岡山 大会議室(岡山市北区芳賀5301)
※オンライン参加も可能です。
◆対 象 者
県内中小企業の経営者、企業内の担当者
◆視聴方法
会場視聴及びZOOMによるオンライン視聴
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンラインのみで開催します。
◆プログラム
13:30~13:35 開会
13:35~14:40 講演
「テレワーク導入で一歩先を目指す新しい働き方」
~ニューノーマル時代に備えるために~
14:40~15:10 岡山県内企業 事例紹介
(水島機工株式会社)
15:10~15:30 質疑応答
◆講 師
村田 瑞枝 氏
一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長
滝澤 昌朗 氏
水島機工株式会社 取締役社長
◆主 催
岡山県、(公財)岡山県産業振興財団
◆参 加 費
無料
◆申込方法
下記申込フォームまたは添付の「募集チラシ」裏面の参加申込書にご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。
◆申込締切
令和3年7月1日(木)
◆お申込み・お問い合わせ先
(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課(担当:東)
TEL:086-286-9626
FAX:086-286-9627
E-mail:sinfo@optic.or.jp
◎詳細については、「募集チラシ」をご覧ください。
開催日 | 2021/07/05 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2021/06/07 ~ 2021/07/01 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
開催時刻 | 13:30 |
イベントのアクセス数 | 9841 |