令和4年度食品技術シンポジウム 岡山発!「香り」を活かした食品づくり
|2022年08月25日(木) | カテゴリー:セミナー
令和4年度食品技術シンポジウム
『岡山発!「香り」を活かした食品づくり』の開催について
『岡山発!「香り」を活かした食品づくり』の開催について
岡山県食品新技術応用研究会は、産学官の会員で構成し、セミナー、シンポジウム、
県内外の企業視察などの活動を通じ、食品関連企業の技術・知識の向上を目指しております。
県内外の企業視察などの活動を通じ、食品関連企業の技術・知識の向上を目指しております。
このたび当研究会と公益財団法人岡山県産業振興財団では、『岡山発!「香り」を活かした食品づくり』を
テーマとした講演と企業の商品開発事例を紹介すると同時に、岡山の地方から消費者と企業が一体となって
新たな商品開発を目指すためのディスカッションを行う食品技術シンポジウムを下記のとおり開催します。
テーマとした講演と企業の商品開発事例を紹介すると同時に、岡山の地方から消費者と企業が一体となって
新たな商品開発を目指すためのディスカッションを行う食品技術シンポジウムを下記のとおり開催します。
記
1 日 時 令和4年8月25日(木)13:30~17:00
2 開催方法 会場+オンライン開催(zoomウェビナー)
3 会 場 杜の街グレースオフィス棟3階会議室(岡山市北区下石井2-10-12)
3 会 場 杜の街グレースオフィス棟3階会議室(岡山市北区下石井2-10-12)
4 主 催 岡山県食品新技術応用研究会、公益財団法人岡山県産業振興財団
5 後 援 特定非営利活動法人 中四国農林水産・食品先進技術研究会
岡山県工業技術センター・おかやまバイオアクティブ研究会
岡山県食品産業協議会
6 定 員 現地100名程度
7 プログラム
開会 13:30
開会 13:30
第1部 講演会(13:35~15:40)
①講演 13:35~14:20
講 師 日本大学 生物資源科学部 食品生命学科 准教授 大畑素子 氏
テーマ 『加熱食品のおいしい香りとその生理作用』
概 要 焼肉屋さんの前を通ったときにふと香りを嗅いでぐうとお腹が鳴ってしまうことや、
ぐつぐつと煮込まれている料理から漂う香りでついついおかわりしてたくさん食
べてしまうこと。それらは決して気のせいではなく、加熱食品に含まれる香り成分
の嗅覚刺激によって生体に様々な作用を誘発しているからなのです。このような
作用について、演者らの最近の研究事例とともに紹介します。
② 講演 14:25~15:10
講 師 高砂香料工業 株式会社 研究開発本部 フレーバー研究所第二部 部長 野崎成 氏
テーマ 『食品香料の開発について』
テーマ 『食品香料の開発について』
概 要 食品香料(フレーバー)は飲料、デザート、菓子、調理食品など多様な食品において、
嗜好性を高めて商品価値を向上させる目的で使用されています。その特性を知り、
目に見えない「香り」の力をうまく活用することが出来れば、食品に更なる「おいしさ」を
もたらすことが可能となります。本講演では食品香料の開発について基礎的な知識から
開発事例を通してご紹介いたします。
嗜好性を高めて商品価値を向上させる目的で使用されています。その特性を知り、
目に見えない「香り」の力をうまく活用することが出来れば、食品に更なる「おいしさ」を
もたらすことが可能となります。本講演では食品香料の開発について基礎的な知識から
開発事例を通してご紹介いたします。
③ 事例紹介 15:15~15:40
講 師 株式会社サンラヴィアン 商品本部 執行役員本部長 三宅浩史 氏
テーマ 『 香りで補う商品開発 』
概 要 焼き菓子を中心に商品開発をしている中で、バターの香りや、素材の香りを香料や
リキュール等で補うことが多々あります。香りがもたらす満足感や美味しさ、原料の
組み合わせによる香りの出かたについてお話させていただければと思います。
リキュール等で補うことが多々あります。香りがもたらす満足感や美味しさ、原料の
組み合わせによる香りの出かたについてお話させていただければと思います。
第2部 パネルディスカッション(15:50~16:50)
テーマ 『岡山発!「香り」を活かした食品づくり』
コーディネータ 神崎 浩 氏 岡山大学大学院環境生命科学研究科
パネラー 大畑 素子 氏 日本大学 生物資源科学部 食品生命学科
野崎 成 氏 高砂香料工業株式会社 研究開発本部 フレーバー研究所第二部
三宅 浩史 氏 株式会社サンラヴィアン
狩山 昌弘 氏 株式会社フジワラテクノアート
本莊 眞司 氏 カバヤ食品株式会社 研究開発室
8 申込・問合わせ先
添付の参加申込書をメールもしくはFAXにてお送りいただくか、以下の申込フォームよりお申込みください。
添付の参加申込書をメールもしくはFAXにてお送りいただくか、以下の申込フォームよりお申込みください。
〒701-1221
岡山市北区芳賀5301
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課
担当:山口、宮地
TEL 086-286-9651 FAX 086-286-9676
Mail:sangaku@optic.or.jp