令和7年度DXを活用した6次化商品販売力強化事業(ECサイト活用によるブランド力向上支援)参加者募集
|2025年05月23日(金) | カテゴリー:研修
令和7年度 DXを活用した6次化商品販売力強化事業 |
支援の目的
ECサイトでの販売力強化を目指す6次化事業者を対象に、三越伊勢丹が運営するオンラインギフトショップ「MOO:D MARK」での販売を通じてデジタルマーケティングを実施し、収集したデータの分析・フィードバックを行うことで、事業者の商品開発やECサイト販売の改善等につなげ、“稼げる6次化産業化“の実現を目指す。 |
支援対象者の要件
本事業の支援対象者は、岡山県内に本社又は主たる事業所を有する6次化事業者(個人・法人)であって、次に掲げる要件を全て満たす者 (1) 自社ECサイトを運営しており、同ECサイトの改善に意欲的であること (2) 三越伊勢丹オンラインギフトショップ「MOO:D MARK」を活用して、商品販売および デジタルマーケティングを実践する意欲があること (3) 経営状況に関する資料を事務局に提出できること(支援終了後を含む) |
支援の内容
(1) 支援対象者のマーケティング・販売戦略の方向性の確認・ECサイト改善提案・改善状況の検証 ・事業者の基本情報、各種戦略の方向性を確認するため、WEB面談を実施します。(6月6日(金)) ・事業者ECサイト改善提案をWEB面談にて実施します。(7月頃) ・改善提案の実施後、ECサイトの売上、自社サイトへの流入の変化についてフィードバックを行い、アドバイスをします。(1月頃) (2) 三越伊勢丹オンラインギフトショップ「MOO:D MARK」商品掲載・販売支援 ・支援対象者に対して、「MOO:D MARK」への商品掲載から販売までを支援します。 (三越伊勢丹のバイヤーが現地を訪問・取材) (6月12日(木)、13日(金)のどちらかの日で1~2時間程度) ・取材記事等をメルマガやSNS等で情報発信するとともに、同ショップにて販売を実施します。(10月頃) ※本事業終了後も同サイトでの販売が継続される場合があります。 ・掲載商品のデジタルマーケティング結果をフィードバックします。(1月頃) |
【 MOO:D MARK について】 国内随一の有料会員数と年間入店客数を強みとする三越伊勢丹によるオンラインギフトショップ。 三越伊勢丹オンラインギフトショップ「MOO:D MARK」はこちら |
支援期間
支援対象者決定~令和8年1月末まで |
経費負担
支援対象者は、三越伊勢丹オンラインギフトショップ「MOO:D MARK」への商品掲載に係る経費の負担はありません。ただし、商品やサンプルの送料等は、自己負担となります。 ※販売に関する諸条件は、「MOO:D MARK」での取引条件を基準に、支援対象者と相談のうえ決定します。 |
応募方法要
下記を事務局へ郵送またはEメールで提出してください。 (1) 参加申込書(別紙様式1号) (2) FCP展示会・商談会シート (3) 商品のパンフレット(任意) |
募集期間
令和7年4月28日(月)~5月23日(金) |
支援対象者数(予定)
4事業者程度 |
支援対象者の選定
書面および商品サンプルの試食等による審査の上、支援対象者を決定します(必要に応じてヒ アリングを行う場合があります)。 商品サンプルは指定日・指定場所への送付が必要となります。詳細は、別途ご案内いたします。 |
事務局(申請書類の提出先及び事業に関する問合せ先)
公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課 担当:角南、赤木 TEL:086-286-9677 Eメール:shinfo@optic.or.jp |
開催日 | 2025/05/23 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2025/04/28 ~ 2025/05/23 |
申し込み方法 | |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
イベントのアクセス数 | 137 |