平成29年度岡山県経営革新計画推進事業 人材支援事業
|2017年06月29日(木) | カテゴリー:その他
人材の派遣により、中小企業の皆様の新事業展開を支援します!
「平成29年度岡山県経営革新計画推進事業」に係る人材支援希望企業の募集します。
「経営革新計画の策定にチャレンジしたいけれど人材がいない」、もしくは「すでに経営革新計画の承認を受けているけれど、計画の実行のための人材が不足している」というお悩みを抱えている事業者の方に、計画の策定・実施に最適な人材を最長4ヵ月間、派遣します。
【対象企業】
以下の要件を満たすこと
①平成29年4月1日から平成30年2月末日までに「経営革新計画」の承認を受けようとする企業で、計画の策定及び実施に人材を必要としている事業者
②すでに経営革新計画が承認された企業で、計画の実施に人材を必要とする事業者(平成31年1月31日以降に経営革新計画の終期を迎える計画に限る。)
上記のいずれかに該当する事業者で、下記の条件を満たす必要があります。
●岡山県内に本社登記をしていること。(個人事業主の場合は岡山県内に住民登録をしていること。)
●岡山県税を完納していること。
【支援内容】
●事業者が希望する人材を、派遣会社を通じてマッチングを行い、最長4ヶ月間、派遣します。
※内容によってはご希望に添えない場合があります。
※当事業で対応可能な範囲は上限があり、下記の場合は事業者の方に別途費用負担をいただきます。
・通勤手当以外の諸手当
・勤務時間が週40時間を超過する、または時間外勤務を行うことによって発生する手当及び社会保険料増加額・出張旅費
・その他、派遣労働者が業務を行うために必要な費用(事業者負担の費用は、業務委託先である派遣会社から直接請求されます。)
【派遣期間】
●派遣開始の日から4ヶ月以内(最長で平成30年1月31日(水)まで)
※労働者派遣法により、最短でも31日以上の派遣期間である必要があります。
【募集期間】
●平成29年6月30日(金)~平成29年7月31日(月) 午後5時まで
●募集締め切り後に審査を行い、支援企業を選考します。
【事業説明会】
「経営革新計画」の内容説明、本事業の詳細な説明を行う事業説明会を次のとおり実施します。
日時:平成29年7月13日(木)10時30分~11時30分
会場:岡山市北区芳賀5301 「テクノサポート岡山」 1階研修室 終わりました。
申し込み・問合せ
● 公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
〒701‒1221 岡山市北区芳賀5301 担当:植野、末藤
◆TEL:086‒286‒9626 ◆FAX:086 ‒286‒9627
◆URL▶http://www.optic.or.jp ◆E-mail:sinfo@optic.or.jp
【必要書類等】②すでに経営革新計画が承認された企業で、計画の実施に人材を必要とする事業者(平成31年1月31日以降に経営革新計画の終期を迎える計画に限る。)
上記のいずれかに該当する事業者で、下記の条件を満たす必要があります。
●岡山県内に本社登記をしていること。(個人事業主の場合は岡山県内に住民登録をしていること。)
●岡山県税を完納していること。
【支援内容】
●事業者が希望する人材を、派遣会社を通じてマッチングを行い、最長4ヶ月間、派遣します。
※内容によってはご希望に添えない場合があります。
※当事業で対応可能な範囲は上限があり、下記の場合は事業者の方に別途費用負担をいただきます。
・通勤手当以外の諸手当
・勤務時間が週40時間を超過する、または時間外勤務を行うことによって発生する手当及び社会保険料増加額・出張旅費
・その他、派遣労働者が業務を行うために必要な費用(事業者負担の費用は、業務委託先である派遣会社から直接請求されます。)
【派遣期間】
●派遣開始の日から4ヶ月以内(最長で平成30年1月31日(水)まで)
※労働者派遣法により、最短でも31日以上の派遣期間である必要があります。
【募集期間】
●平成29年6月30日(金)~平成29年7月31日(月) 午後5時まで
●募集締め切り後に審査を行い、支援企業を選考します。
【事業説明会】
「経営革新計画」の内容説明、本事業の詳細な説明を行う事業説明会を次のとおり実施します。
日時:平成29年7月13日(木)10時30分~11時30分
会場:岡山市北区芳賀5301 「テクノサポート岡山」 1階研修室 終わりました。
申し込み・問合せ
● 公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
〒701‒1221 岡山市北区芳賀5301 担当:植野、末藤
◆TEL:086‒286‒9626 ◆FAX:086 ‒286‒9627
◆URL▶http://www.optic.or.jp ◆E-mail:sinfo@optic.or.jp
▶提出書類
●岡山県経営革新計画推進事業申請書 [別記様式1]
●経営革新計画の概要及び進捗状況 [別記様式2]
●必要とする人材の概要及び業務スケジュール [別記様式3]
●経営革新計画承認書又は申請書一式(承認申請中の場合は申請書一式) (写し)
●会社案内(パンフレット等)
●直近2期分の決算書(貸借対照表、損益計算書(販売費及び一般管理費、製造原価報告書含む)、株主資本等変動計算書、個別注記表)
●就業規程等
●岡山県税の納税証明書(「県徴収金の滞納がないこと」記載のある納税証明書)
●その他、必要な書類
▶提出部数
1部
▶その他
●応募に係る費用は、全て応募者の負担とします。
●提出された申請書等は、返却いたしません。
●審査の結果、支援対象企業に内定した場合でも、条件に該当する人材がいないなどのため、やむを得ず人材が派遣できない場合があります。
【提出期限】
●本事業への申込み希望者は、財団ホームページ(URL▶http://www.optic.or.jp)から提出書類をダウンロードし、必要事項をご記入の上、平成29年7月31日(月)午後5時までに下記住所へ郵送又はご持参ください。
【選考について】
●応募企業に対して、ヒアリングや現地調査を予定しています。
●提出された応募書類及びヒアリング等の結果を審査会において評価し、支援対象企業を選考します。
●審査の結果については通知しますので、採択された企業はその際の指示により所定の書類を提出してく
ださい。
●選考については非公開とし、審査内容に係る質問や異議は一切受け付けません。
【内定後の手続き】
●業務を委託された人材派遣会社が個別に人材のマッチング(会社訪問、就労条件の調整)を行います。
●調整終了後、派遣契約を締結し、派遣が開始されます。
●派遣期間中は、人材派遣会社が勤怠管理、フォロー等を行います。
【派遣期間終了後】
紹介予定派遣の場合は、派遣された人材と合意すれば直接雇用することができます。
アクセス数 | 31248 |
---|