メールマガジンバックナンバー

メールマガジン181号



────────────────────────────────2013年1月10日

◆◇ メディカルテクノおかやま メールマガジン No.181 ◇◆
 
───────────────────────<http://www.optic.or.jp/medical/

このメールマガジンは、特定非営利活動法人メディカルテクノおかやまの登録
(メルマガ)会員の皆様にお送りしています。
団体事務局の方や企業担当者の方々は、それぞれの関係各署へ情報提供を
お願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

【1】今号でお知らせする内容です
◆メディカルテクノおかやま主催・共催の行事と関連する講演会・セミナー等の情報です
◆最近のニュースです
◆補助金の情報です

【2】内容詳細

1.メディカルテクノおかやま主催・共催の行事
 
(1)第95回岡山県医用工学研究会シンポジウム・交流会

【日 時】 平成25年2月6日(水)13:30~17:30
【場 所】 ピュアリティまきび  2階 千鳥
     〒700-0907 岡山市北区下石井2-6-1 ℡086-232-0511
【主 催】 岡山県医用工学研究会
【共 催】 NPO法人メディカルテクノおかやま、
      岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センター
【後 援】(独)科学技術振興機構産学官連携ネットワーク部、
日本生体医工学会中国四国支部
【参加費】 セミナー:無料
      交流会 :岡山県医用工学研究会会員 1,000 円/非会員 3,000 円

  「ICONT・OMICの展開と分子イメージング研究の最前線}

◆プログラム◆
【開会の挨拶】 
岡山県医用工学研究会会長、NPO法人メディカルテクノおかやま理事長 
公文 裕巳  
 
13:30~13:40

【話題提供シリーズ】
「地域産学官共同研究拠点(OMIC)の現状と支援体制」   
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科産学官連携センター長   公文 裕巳 氏
13:40~14:00

【特別報告】
①「ICONT(Innovation Center Okayama for Nanobio-targeted Therapy)におけ
る『がん治療遺伝子REICによるナノバイオ標的医療の創成』」
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 教授          公文 裕巳 氏
14:00~14:40

② OMIC(Okayama Medical Innovation Center)事業における「抗体を用いた分子
イメージング技術を基盤とする標的医療の創成」
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 教授          松浦 栄次 氏
14:40~15:20

*********** 休 憩  15:20~15:30 ************

③ MBL、住重、島津、岡大による新規産学官共同研究 
「新規核種(89Zr)による抗体PETプローブの開発」     
(株)医学生物学研究所 研究開発本部本部長・執行役員    越坂 卓也 氏
15:30~16:10

特別講演 
「分子イメージング臨床試験の新しい展開」       
国立がん研究センター 執行役員 企画戦略局長        藤原 康弘 氏
16:10 ~17:20

◆交流会
17:30 ~19:00

★参加お申込は下記URLからお願いいたします。
http://www.optic.or.jp/medical/info_detail/show/235.html


2.講演会・セミナー等の情報

(1)平成25年1月度 ORIC交流会・セミナー

日 時 : 平成25年1月16日(水)、12:00-14:30
場 所 : 岡山リサーチパーク インキュベーションセンター(ORIC)
     2階 交流サロン(岡山市北区芳賀5303)

1.入居企業紹介(12:20~12:45)「岡山発ステントの事業化~現況と経緯~」
   (株)日本ステントテクノロジー 企画部長 久保 綱一郎 氏
2.セミナー(13:05~14:30)「電動車いす(移動体)を測り、制御する」
   岡山理科大学 工学部 知能機械工学科 准教授 藤本 真作 氏

お問合せ  TEL:086-286-9116 FAX:086-286-9117 E-MAIL:info@oric.ne.jp

(2)インテレクチャル・カフェ広島」
  (中国地域産学官コラボレーション会議)
日 時 : 平成25年1月23日(水)17:45~20:00
場 所 : ひろしまハイビル21(17階)(広島市中区銀山町3-1)
テーマ : 『iPS細胞等バイオ技術の実用化に向けて』
話題提供:
1.『細胞に番号を付ける!?新しい細胞操作のプラットフォーム創製を目指して』
     近畿大学大学院 システム工学研究科 教授 白石 浩平 氏
2.『iPS細胞等幹細胞評価基盤技術開発に向けたアプローチ』
     (独)産業技術総合研究所
         幹細胞工学研究センター 研究チーム長 伊藤 弓弦 氏
主 催 : 中国地域産学官コラボレーション会議
共 催 : (独)産業技術総合研究所中国センター(幹事)、近畿大学工学部
参加費 : 2,000円
申込方法 : 以下のHPより申込書をダウンロードのうえ、FAXまたはメール
にて       産業技術総合研究所中国センターへお申し込みください
・中国経済産業局HP
 (http://www.chugoku.meti.go.jp/policy/seisaku/sangakukan/p2021_sub.html

◆申込先・問い合わせ先:
  (独)産業技術総合研究所 中国センター
    TEL:082-420-8245、FAX: 082-420-8281

(3)特別企画 岡大サイエンスカフェ」

開催日時:平成25年2月4日(月) 18:00~20:00

開催場所:岡山大学創立五十周年記念館 1階 多目的ホール

テーマ
『岡山大学におけるiPS細胞の研究』
        ~iPS細胞の原理とその将来~
テーマ1  「iPS細胞から作るガン幹細胞
講師 岡山大学大学院自然科学研究科(工学系)  妹尾 昌治 教授
    
テーマ2  「iPS細胞を用いた心疾患の新たな診断法と治療開発」
講師 岡山大学病院 新医療研究開発センター  王 英正 教授

概要は下記URL参照下さい。
http://www.okayama-u.net/renkei/document/pdf/sciencecafe/sciencecafeSp.pdf

参加申込み方法
   申込先:岡山大学社会連携本部  (青山、松田)
   TEL :  086-251-7112
   FAX :  086-251-8467
   E-mail : s-renkei@adm.okayama-u.ac.jp
   http://www.okayama-u.net/renkei/contents/04_04.html
      (氏名、年齢、連絡先、車で来られる方は,明記ください)
   参加費:無料

(4)第18回 OUS技術セミナー

主 催 岡山理科大学技術科学研究所
テーマ 生活水準(QOL)向上のための健康と科学
場 所 岡山理科大学50周年記念館
日 時 平成25年2月8日(金)、13:30~17:00
対 象 一般市民、企業関係者、学生、官公庁など 約150名
参加申込方法 下記のホームページにより
http://www.ous.ac.jp/FACIL/gikaken/

(5)第44回 IHE勉強会「初級編」 in 岡山

日 時:2013年 2月23日(土) 13:00~17:30(予定)
会 場:川崎医療福祉大学 3101講義室 
http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/access/index.php
共 催 : 日本IHE協会 普及推進委員会/日本医療情報学会
後 援 : 日本放射線技術学会 医療情報分科会
資料代 : 会員 3,000円、非会員 5,000円、川崎医療福祉大学学生 1,500円
(資料代は当日集めます)
配布物 : IHE勉強会 初級編用テキスト、第44回 IHE勉強会テキスト、
     IHEパンフレット、PDIチェックツール(レベル2)CD

※本勉強会は、厚生労働省 平成24年度医療情報システムの相互運用性確保のた
めの対向試験ツール開発事業の一環として行います。

※以下の方は、会員料金となります。
  ・日本医療情報学会会員の方
  ・日本IHE協会の会員(B会員)の方
   ・日本IHE協会会員(S,A会員)の団体に所属されている方
  ・日本IHE協会会員医療機関に勤務されている方
※会員の企業・医療機関・学術団体は以下から確認可能です。
  http://www.ihe-j.org/recruit/index.html
例:日本医学放射線学会・日本放射線技術学会・日本放射線腫瘍学会、日本歯科
放射線学会、日本眼科学会、日本病理学会等は、会員学術団体です。
 
※川崎医科大学/川崎医療福祉大学の職員・関係者の方は、会員料金となります。
川崎医科大学/川崎医療福祉大学の学生の方は、学生料金となります。(当日、
学生証等を持参ください。)

●参加する方は参加登録をお願いします。

出席点数: 医療情報技師更新ポイント・申請予定

開始時間 13時00分

定員数 80人 (予約数 3人)

予約締切時間 2013/2/16 13:00

■ プログラム

開会の挨拶 13:00 日本IHE協会 代表理事 安藤 裕

第I部 IHE概要 13:05-14:35
1.なぜIHE活動が始まったか<30分> : 日本IHE協会 普及推進委員 松田 恵雄
2.ユーザが、最低限知っておくべきIHEの知識<30分> 
: 日本IHE協会 普及推進委員会 安藤 裕
3.接続検証について<30分>: 日本IHE協会 接続検証委員会 鈴木 真人

第II部 検討領域の概要 14:45-16:15
4.循環器分野のIHE<30分> : 日本IHE協会 循環器委員会委員
5.放射線領域のIHE<30分> : 日本IHE協会 放射線技術委員会 鈴木 真人
6.地域連携のIHE<30分> : 日本IHE協会 ITI委員会 安藤 裕

第III部 導入にあたって 16:30-17:30
7.導入事例~埼玉医科大学総合医療センター~<30分>
 : 日本IHE協会 普及推進委員 松田 恵雄
8.IHEに期待すること<30分> :川崎医療福祉大学医療情報学科 宮原 勅治

閉会の挨拶 川崎医療福祉大学 宮原 勅治
★プログラム・演者は都合により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
https://ihe-j.sakura.ne.jp/event-info/modules/eguide/event.php?eid=9

(6) 発明相談会

(社)発明協会岡山県支部が年間を通じて実施してます
http://www.optic.or.jp/hatsumei/

3.ニュース

●生体情報のワイヤレス化の実情(2013/1/9 日経メディカルオンライン)

●次世代医療機器開発のカギや課題は何か(2013/1/8,9 日経メディカルオンライン)

●官民基金、成長戦略の柱。緊急経済対策、規模20兆円超 科学技術に5000~60
00億円。大学や独立行政法人が企業と共同研究する予算も増やす。産学共同の研
究開発促進へ大学・研究機関に出資(2013/1/8 日本経済新聞)

●2013年は薬価(医療用医薬品の公定価格)改定が実施されない予定のため、薬
局などが4月以降の値下がりを見込んで買い控える動きは少ない見通し。一般用
医薬品(大衆薬)では各社が需要拡大をにらみアレルギー性鼻炎薬の新製品をそ
ろえた。一方でドリンク剤の需要は低迷が続きそうだ(2013/1/4 日本経済新聞)

●2013年の新興株相場は堅調に推移しそうだ。医薬・バイオ関連や新規株式公開
(IPO)銘柄への買いが続き、相場全体を支えるとの見方が多い(2013/1/4 
日本経済新聞)

●ヒトの心臓再生へ 岡山大病院が研究 体性幹細胞で動物実験 類似組織作製
に成功(2013/1/1 山陽新聞社)

●タブレットで迅速対応 岡山大病院 移植医に配備 外出先から可否判断(12/31
 山陽新聞社)

●細胞死関わる遺伝子を特定 岡山大・守屋特任准教授ら パン酵母内115種
 がん原因解明に光(12/29 山陽新聞社)

●食欲の遺伝子を効率探索 三重大 新たな肥満治療に道 (12/28 日本経済新聞)

●三菱ケミカル、薬カプセル世界2位を500億円で買収。業の石油化学関連事業
の収益環境が悪化している三菱ケミカルは医薬品事業の強化を急いでおり、M&
A(合併・買収)で収益基盤を安定させる(12/26 日本経済新聞)

●ピックアップ 認知症疾患医療センター開設1年余 鑑別診断で早期発見 介
護関係者や開業医と連携 支援態勢づくり課題 (12/22 山陽新聞社)

●体内タンパク質「オステオポンチン」抑制 糖尿病性腎症 進行遅く 岡山大大学院
 槇野教授らマウスで確認 薬剤開発へ期待 (12/21 山陽新聞社)
 
●がん患者 安心できる社会構築 推進計画県素案 就労問題の解消明記/診断
後 解雇や休職4割超 自営業以外の就労者 年収平均15%減 県調査 (12/21 
山陽新聞社)


4.補助金公募情報

(1)第5回ものづくり日本大賞の募集
募集期間:12/14(金)~2/22(金)
http://www.monodzukuri.meti.go.jp/index.html

(2)戦略的国際科学技術協力推進事業
平成24年度 日本-スイス研究交流課題の募集
募集期間:平成24年11月1日(木)~平成25年2月22日(金)午後3時
http://www.jst.go.jp/sicp/announce_se4th.html

(3)産学官交流助成
公募期間:通期
(http://www.marubun-zaidan.jp/sang.shtml)

(4)生体反応および生命維持機構検出システム研究促進事業
(文部科学省先端研究施設共用促進事業)』(広島大学)
 募集期間:随時
http://nbard.hiroshima-u.ac.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
◆機関別の補助金等の公募情報です。詳細は対応するホームページをご覧ください
◎内閣府(科学技術政策・競争的研究資金制度一覧)
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/index.html
◎文部科学省(文部科学省の競争的資金一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/02_itiran.htm
◎厚生労働省(厚生労働科学研究費)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/
◎中小企業庁(補助金等公募案内)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
◎中国経済産業局(補助金・公募等情報)
http://www.chugoku.meti.go.jp/koubo/hojokinkobo.html
◎日本学術振興会(JSPS)(科学研究費補助金)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
◎科学技術振興機構(JST)(募集案内)
http://www.jst.go.jp/bosyu.html
◎新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)(公募案内)
http://www.nedo.go.jp/koubo/index.html
◎新技術開発財団(新技術開発助成)
http://www.sgkz.or.jp/project/newtech/outline.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【MTO便り】
◆2013年最初のメルマガをお届けしました。今年は、昨年末の政権交代を契機に
急激に進んだ円安・株高を背景に、経済がどこまで好転するか?が注目されます。
夏の参院選までに少しでも結果を出したい現政権は、新年早々超大型補正を組み、
日本再生、経済再生に向けた積極策を打ち出しています。
◆「医療・健康・介護」の産業化「ライフイノベーション」は、社会的な側面と経済・産
業的な側面の両面から「新成長戦略」の一つに位置付けられており、日本発の革新
的医薬品・医療機器の創出により健康長寿社会を実現するとともに、国際競争力強
化により経済成長に貢献するとしています。
◆地域産業としての医療産業活性化に向け、医療現場のニーズとものづくり力を結び
付け、中小企業の医療機器分野への参入を促進するため、「課題解決型医療機器の
開発・改良に向けた病院・企業間の連携」の支援が実施されていますが、今回の施策
には、官民ファンドを創設して産学協同の先端研究にも予算配分する計画もあるよう
です。ますます、実効ある医工連携・産学官連携の構築が重要になって来ます。
◆メディカルテクノおかやま一同、今年も皆様のお役にたてるよう取り組んでまいります
                                        (佐藤寿昭)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
戻る