岡山県異業種交流プラザ協議会主催「2024年プラザのつどい」
|2024年01月30日(火) | カテゴリー:セミナー, イベント
掲載期間を終了しています。
岡山県異業種交流プラザ協議会は、県下の中小企業経営者を主体とした10プラザで構成され、現在、196名の会員が異業種交流活動を通じて相互連携による経営諸問題の解決や経営者としての資質向上、視野識見の拡大に精力的に取り組んでいます。
このたび当協議会では、年明けを寿ぐ恒例の「プラザのつどい」に創業150余年の和菓子老舗「たねや」やバームクーヘンブームを生み出した「クラブハリエ」などを展開する「たねやグループ」CEOの山本昌仁さんをお招きし、近江商人の精神を持ちつつ時代の先を見据え年間売上200億という業界トップ企業に成長させた経営についてご講演いただきます。
ぜひこの機会にプラザ協議会活動をご体感いただきたくご案内いたします。
◇日 時 令和6年1月30日(火)15:00~16:45
◇会 場 ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」
◇主 催 岡山県異業種交流プラザ協議会
◇参加費 無料
◇定 員 120名 ※定員を超過した場合は会員を優先します
◇プログラム
15:00~15:10
主催者挨拶
岡山県異業種交流プラザ協議会 会長 藤南 和将
来賓ご挨拶
公益財団法人岡山県産業振興財団 理事長 小林 健二 氏
15:10~16:40
特別講演
『近江商人の伝統と革新を両立させる「たねやグループ」のビジョン
~誰一人取り残さない世界を実現する~』
講師 たねやグループ CEO 山本 昌仁 氏

【講師紹介】
1969年滋賀県近江八幡市生まれ。
創業150余年を迎える老舗菓子舗たねや4代目として和・洋菓子を商い、
「自然に学ぶ」を大切に事業展開を進める。
「三方よし」の精神で常に進化し続ける現代の近江商人。
16:40~16:45
謝 辞
岡山県異業種交流プラザ協議会 副会長 佐山 修一
◇参加申込 下記申込フォームよりお申し込みください ※令和6年1月20日(土)まで
◇お申し込み・お問い合わせ先
【岡山県異業種交流プラザ協議会事務局】
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部研究開発支援課 担当:藤井・竹内
TEL 086-286-9652 FAX 086-286-9675 E-mail:plaza@optic.or.jp
このたび当協議会では、年明けを寿ぐ恒例の「プラザのつどい」に創業150余年の和菓子老舗「たねや」やバームクーヘンブームを生み出した「クラブハリエ」などを展開する「たねやグループ」CEOの山本昌仁さんをお招きし、近江商人の精神を持ちつつ時代の先を見据え年間売上200億という業界トップ企業に成長させた経営についてご講演いただきます。
ぜひこの機会にプラザ協議会活動をご体感いただきたくご案内いたします。
本イベントにつきましては定員に達しましたので受付を終了させていただきます。
多数のお申し込み、ありがとうございました。
◇日 時 令和6年1月30日(火)15:00~16:45
◇会 場 ホテルグランヴィア岡山 4F「フェニックス」
◇主 催 岡山県異業種交流プラザ協議会
◇参加費 無料
◇定 員 120名 ※定員を超過した場合は会員を優先します
◇プログラム
15:00~15:10
主催者挨拶
岡山県異業種交流プラザ協議会 会長 藤南 和将
来賓ご挨拶
公益財団法人岡山県産業振興財団 理事長 小林 健二 氏
15:10~16:40
特別講演
『近江商人の伝統と革新を両立させる「たねやグループ」のビジョン
~誰一人取り残さない世界を実現する~』
講師 たねやグループ CEO 山本 昌仁 氏

【講師紹介】
1969年滋賀県近江八幡市生まれ。
創業150余年を迎える老舗菓子舗たねや4代目として和・洋菓子を商い、
「自然に学ぶ」を大切に事業展開を進める。
「三方よし」の精神で常に進化し続ける現代の近江商人。
16:40~16:45
謝 辞
岡山県異業種交流プラザ協議会 副会長 佐山 修一
◇参加申込 下記申込フォームよりお申し込みください ※令和6年1月20日(土)まで
◇お申し込み・お問い合わせ先
【岡山県異業種交流プラザ協議会事務局】
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部研究開発支援課 担当:藤井・竹内
TEL 086-286-9652 FAX 086-286-9675 E-mail:plaza@optic.or.jp
開催日 | 2024/01/30 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2023/12/26 ~ 2024/01/17 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 岡山県産業振興財団 |
募集人数 | 120人 |
開催時刻 | 15:00 |
イベントのアクセス数 | 21884 |