〒704-8116 岡山市東区西大寺中3-6-15 岡山商工会議所西大寺支所内
2025年度 第65代理事長 岩元 龍矢
2025年、西大寺青年会議所は創立65周年という記念すべき節目を迎えました。
この記念 すべき瞬間を迎えられるのも先輩諸賢の厚き思いの賜物と拝察いたします。我々は、この節 目を過去の振り返りだけでなく、未来を見据えた成長と時代の流れに合った新たな一歩を踏 み出す一年とします。
また、地域社会の一員として、我々は郷土愛を育む活動をさらに強化し、次世代のリーダー を育成することで、持続可能な未来を築いていくことを念頭に置き「雲外蒼天〜未来を思い描 いて今を進もう〜」をスローガンとして運動を展開して参ります。
子どもたちを取り巻く環境は近年大きく変化しています。携帯電話やパソコンの普及により 子どもたちの生活に深く入り込み、デジタルツールが遊びの場でも欠かせないものとなってい ます。
一方で、過度なデジタルツールの使用は精神的依存や健康問題を引き起こす可能性 があるため、バランスが重要視されています。また、SNS の普及により、子どもたちは情報に 早くからアクセスすることが可能ですが、不確実な情報やオンライン上の犯罪などに気付か ぬうちに加担してしまうなどの危険にもさらされるリスクが高まっています。
しかし、昨今、人間の体温を超える猛暑日による熱中症や局所的な豪雨による河川の氾 濫などの急激な天候の移り変わりに柔軟な対策をとる上では、SNS は非常に有効なツール でもあります。
本年度は、一人でも多くの少年たちに半世紀を超えて受け継がれてきた少年はだか祭りに 参加してもらうためにデジタルツールも活用した推進を行い、当日は肌を切る寒さの中で触れ 合う互いの温もりを感じてもらい、互いに同じ目標に向かって歩みを進め、時には一心不乱に ぶつかり合い揉みくちゃの中でも気付けば助け合っている繋がりの大切さを体感してもらい、 人と人との繋がりの大切さに改めて気付ける事業を展開して参ります。
我々の活動エリアである岡山市東区には、西大寺観音院を中心に広がる門前まちや五福 通り、岡山三大河川の吉井川、瀬戸内市には日本のエーゲ海と言われる牛窓、エーゲ海を 見渡せるオリーブ園、日本刀の聖地長船など多くの観光資源に恵まれています。
また、国指 定重要無形民俗文化財である西大寺会陽や県指定重要無形文化財である唐子踊りなど多く の伝統行事もあります。その資源を活用し、我々の住み暮らすこのまちに多くの人が訪れて 今以上に活気あふれるまちにできるよう、未来を語り合い、活動を共にする人と出会い続ける ためにも我々は進み続けなければなりません。その活動の先には、地域に必要とされる人材 となり、魅力あるリーダーとなっていくのではないでしょうか。
本年度、我々は活動エリアでの新たな資源を発掘し、活用する中でリーダーとなる人材の 育成と発掘に注力して参ります。
1960年11月26日、西大寺青年会議所は196番目に創立されました。
それから、64年の
月日を明るい豊かな社会の実現を目指し、地域の為、子どもたちの為に直向きな努力と、情
熱を注がれ続けた先輩諸賢の熱き思いに敬意を払うと共に尊敬の念を表したいと思います。
そして、65年目の節目を新たな時代を築く為の礎として、地域の為、子どもたちの為にそし
て、我々の活動エリアを明るい豊かな社会に導けるように尽力して参ります。
我々、西大寺青年会議所最大の担いは活動エリアの未来像を日々語り合い、その未来像 を実現する為に運動を展開することだと考えます。我々の運動の渦に地域の方や他団体の 方、行政など巻き込み大きな渦にできる力のある我々だからこそ、様々な課題にも若さ溢れ る力で真摯に取り組み、その先の蒼天に向かい会員一同突き進んで参ります。