
Journal of
The Sanyo Association for Avdancement of Science & Technology
1946-1950 1951-1955 1956-1960 1961-1965
1966-1970 1971-1975 1976-1985 1986-2000
2001-2010 2011-2020 2021-2030

巻頭言
志
安井 昭夫
報文
工場見学会での質疑応答を振り返って
安井 茂男
建築構造用「超大型圧延H型鋼」の開発について
横河 浩
上村 正樹
河村 有秀
ポリエステルの再生利用
井上 猛司
食品加工におけるオゾンの利用
淵上 吉男
計算科学の進歩と触媒作用のシミュレーション
小林 久芳
会告 特許広報類の公開・閲覧について

山陽技術振興会について
報文
一対比較法を用いた機械システムの信頼性・安全性解析
亀山 嘉正
倉重 賢治
筒内噴射ガソリンエンジン(GDI)について
久米 建夫
各種土壌系カビ・菌類による「蘇水」装置の開発
鷲見 博生
パソコンシステムへの移行 (例)公共上水道監視システム
横田 和夫
評論エッセイ
新鮮な茸の如く 叙勲にまつわる物語り
文屋 秀雄
ENGINEERのLOGIC 仕事の中での発展
藤原 行雄
会員の窓 技術の進歩と放送 藤井 育雄(広報委員長)
山技振だより 新入会員の紹介、各委員会の活動状況
会告 特許広報類の公開・閲覧について・保管資料7ページ

山技振創立50周年記念講演
山陽技術振興会創立50周年に寄せて 大原 謙一郎
山陽技術賞受賞技術の紹介論文
表面皮膜形成による金属材料のレーザー加工性の向上
西田 典秀
4ロールミルによる線材棒鋼のサイズフリー圧延技術の開発
山中 栄輔
大森 和郎
武田 了
カルシアを用いたチタン・チタン合金の精密鋳造技術
内田 省寿
鎌田 勤也
新塩基性煉瓦プラント 佐藤 光邦
小林 洋介
重田 義文
笹井 洋一
火力発電所ボイラ伝熱管肉厚測定装置の開発 山口 寛
西田 秀高
松本 曜明
西原 康雄
光ディスクにも利用される近赤外シアニン色素の基礎研究について
速水 正明
岡崎 庸樹
Chen Ping
新規安定型ビタミンCの開発とその応用 文屋 秀雄
等速ジョイント組立ラインの自動化 安達 勘助
白神 康久
難波 健志
新製品紹介 データ圧縮と暗号化「紙フロッピー作成ソフト」
3D FAX ソフトウェア Mシステムズナカシマ
会員の窓 メディアは今 小山 敬雄
平成8年度新入会員の紹介
山技振だより 平成9年度の役員および委員
事務局の移転先決まる
山陽技術振興会のホームページ開設についって
会告 特許広報類の閲覧について・保管資料

巻頭言 山陽技術振興会の活躍に期待する 村川 二郎
報文 MgO−Cれんがについて 渡辺 明
テルペン開発20年 糸井 和男
「アルゴリズムとデータ構造」学習ソフト「楽能教室」の開発
岡部 一光
解説 入門を心ざす人への品質工学紹介 伊木 慶四郎
新製品紹介 高純度含水結晶トレハロース「トレハオース」
会員の窓 学者・技術者の良心について
平成7年度新入会員の紹介
山技振だより 各種委員会の設置および各委員決まる、その他
会告 特許広報類の閲覧について・保管資料

報文 ガス遮断性にすぐれたバリヤー性樹脂”エバール”
−特長及びその誕生と発展− 猪狩 恭一郎
アパレル生産技術の開発 −製品染めの検討− 阪本 光
会告 保管資料

報文 炭酸カルシウムの表面改質とその応用 川崎 仁士
人間と技術のハーモニー 福田 卓
会告 保管資料

報文 海洋微生物の利用技術の現状 山岡 到保
防食メッキ技術の開発 平松 実
連続鋳造用インライン熱間サンプリング装置の開発
中路 茂
坂本 実
平田 賢二
溶銑予備処理用れんがの開発 高長 茂幸
阿南 健二
内田 峯夫
安井 宏
SNG吹付工法の開発 森 正志
角村 尚紀
落雷情報伝達システムの開発 梶谷 忠志
畑 和弘
金築 等
熱交換チューブ診断技術(FREND)開発 高橋 紘一
松下 道雄
小畠 雅史
高純度CVD−SiCの応用 宮崎 和明
茅根 美治
複層シリンダライナの開発 福田 哲吾
石川 隆司
自動車組立の高度な自動化による省人化の推進 高橋 義博
渡我部 秀史
井上 昭次
自動シーリングラインの実用化 鳥越 公仁
奥山 守
梅津 彰
小山 陽市
会告 保管資料

報文 生産工程における視覚認識技術の活用 住本 哲宏
岡田 三郎
宮内 秀和
今出 政明
東 千登世
省エネルギー・エネルギー有効利用に関する開発 岩城 嵩
三井 達夫
遠藤 肇
甫喜山 惇
森 健俊
会告 保管資料

報文 流通式自動分析装置の開発と
品質管理・排水処理等におけるプロセス計測化学への応用
伊永 隆史
視覚情報の表現と変換に基づく部品の認識 宮内 秀和
住本 哲宏
岡田 三郎
今出 政明
ポリメチン色素の機能性材料への展開 安井 茂夫
会告 保管資料(研究報告、学会誌、会社技報、協会誌、特許広報類)

報文 アパレルデザイン画作成システムの開発 住本 哲宏
岡田 三郎
宮内 秀和
今出 政明
多種少量有害廃棄物の処理と再資源化
(第2報)研究開発に伴う複雑組成廃棄物に関する実験的研究
伊永 隆史
先端複合材料用ニューファイバの特性 古田 敏康
産業廃棄物のEPダストからバナジウムの回収 守谷 安治
川崎 仁士
会報 第22回中国地方科学技術振興会議報告
会告 交換受贈の公報、雑誌、図書、文献その他の明細
入会機関の発刊物、購入雑誌、図書、文献その他明細

報文 中国地域における画像情報処理技術に関する調査 住本 哲宏
多種少量有害廃棄物の処理と再資源化
(第2報)研究開発型産業に関する調査研究 伊永 隆史
造船小組立用溶接ロボットの開発、実用化 目代 昇
肥後 嘉裕
南立 俊行
熱間スラブマーキング装置の開発 佐藤 明宗
中路 茂
自動車用溶接ラインタクト把握装置の開発 大野 正彦
松本 剛
金属材料の非破壊式内部硬度測定装置の開発 平 邦昭
綱島 正一
山田 真治
チタン酸カリウム繊維の合成法について 佐伯 剛二
武内 祥光
渡辺 明
会報 山陽技術振興会創立40周年記念会報告
会告 交換受贈の公報、雑誌、図書、文献その他の明細
入会機関の発刊物、購入雑誌、図書、文献その他明細

報文 最近のTi−Ni系形状記憶合金、超弾性合金の開発状況
根岸 朗
長鎖アルキル基を有する機能性化合物の合成 安井 茂太
菅 貞治
会報 第21回中国地方科学技術振興会議報告
会告 交換受贈の公報、雑誌、図書、文献その他の明細
入会機関の発刊物、購入雑誌、図書、文献その他明細
1966-1970 1971-1975 1976-1985 1986-2000
2001-2010 2011-2020 2021-2030

Last Updated at Dec 21,1998