![]() |
2024年3月1日 発信 |
![]() Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656 | |
2023.12(Mar.2024) |
![]() | |
・令和5年度第3回理事会【日時確定:理事の方は万障繰り合わせての出席をお願いします】
| |
日時:令和6年3月12日(火)18:30~19:30 、場所:倉敷商工会議所。主たる議案は、第79回通常総会議案審議。 【第1号議案:令和5年度事業報告、第2号議案:令和5年度収支決算報告、第3号議案:令和6年度活動方針・事業計画、第4号議案:令和6年度収支予算計画、第5号議案:研修室資金の積立、第6号議案:定款の一部改訂(役員定員)、第7号議案:役員改選(改選期)、その他】 | |
・山陽技術振興会第79回通常総会・理事会 | |
令和6年5月31日(金)13:00~14:30、場所:倉敷商工会議所 (1)総会13:00~14:00、(2)理事会14:00~14:30
| |
・山陽人材育成会総会・講演会 | |
令和6年5月31日(金)15:00~、場所:倉敷商工会議所
| |
・人材育成事業 | |
人材育成会担当者会議を3月1日(金)三菱ケミカル轄L江にて開催予定。2023年度実績と2024年度計画確認と受講の第一次希望確認。
| |
・工場見学会、技術交流会、山技振サロンは引き続き休止。
| |
![]() | |
・川崎医科大学KMSメディカル・アーク2024 【オンライン】
| |
開催日時2024年2月7日(水)12:00~16:00(山陽技術振興会後援)、盛会裡に終了。
| |
・人材育成事業
| |
(1)2月末で出前24など97講座を実施し、延2629名が受講。年間予想は99講座、受講者2702名である。経常損益は300万円増が見込まれ、研修室基金に繰入れる予定。(2)1月31日AB会議:対面再開、2024年度新スケジュール確認。山口大久保先生の最終講義をAB会議後に開催(メンバーほか20名が聴講)。(3)出前講座:旭化成8、クラレ7など24回完了し、日触1で終了。(3)企業訪問:会員企業7社の9事業所、受講実績企業3社+大分県・川崎地区など14か所の訪問完了
| |
![]() | |
「ノーベル賞の秘訣」江崎玲於奈 | |
事務所移転のため安井昭夫元会長の遺品整理をしていると様々な発見があって作業が中断される。期限があるのでエイヤアと進める。中に掲記の短文があったので抄録する(日本経済新聞「私の履歴書」)。 「・・・ではここで、ノーベル賞をとるために、してはならない五か条を紹介したいと思います。」聴衆を大いに刺激し、奮起させる効果があるので、最後はいつも次の五か条で締め括ることにしている。第一に、今までの行き掛りにとらわれてはいけません。しがらみという呪縛を解かない限り、思い切った創造性の発揮などは望めません。第二に、教えはいくら受けても結構ですが、大先生にのめり込んではいけません。のめり込むと権威の呪縛は避けられず、自由奔走な若さを失い、自分の創造力を委縮します。第三に、無用なガラクタ情報に惑わされてはいけません。約20ワットで動作する我々の限定された頭脳の能力に配慮し、選択された必須の情報だけを処理します。第四に、自分の主張を貫くためには戦うことを避けてはいけません。第五に、子供のようなあくなき好奇心と初々しさを失ってはいけません。実は、この五か条はノーベル賞をとるための十分条件ではなく、単なる必要条件であることを申し添えて私の講演を終わります。ご清聴ありがとう・・・。実はこの五か条、ノーベル物理学賞選考委員カール・ノードリング博士が1995年のスエーデン物理学誌フィジカ・スクリプタに江崎の黄金律として紹介してくれた認定済の代物である。 さて、私はかなり激動のティーンズを過ごしたが、多分これが私の人間形成にかなりの影響を与えたのであろう。全く親に依存する子供から、自主自立の大人になる間のティーンズをどう生きたか。この時期に、どれだけ、持って生まれたタレントを見出し、その潜在能力を引き出すことが出来たか、どれだけ創造能力を獲得しえたか、などが将来の活躍に決定的に影響を持つのである。 我々の能力は二元性を持ち、一つは物事を理解し判断する分別力と、もう一つ新しいアイデアを生み出す創造力がある。さて、我々は20歳から70歳まで活動すると考えると、分別力の方は20歳では0であるが毎年増加し、70歳で100に達する。一方、創造力の方は逆で、20歳で100、70歳になると0になってしまう。その交差点は45歳、創造力と分別力が拮抗して、ミドル・エイジ・クライシスを迎える。しかし、もしこの拮抗する両社の触発が活力の源泉となると、45歳前後で大きな仕事が出来ることになる。実は、私の場合、ノーベル賞が与えられた エサキダイオードは32歳の時の仕事であるが、それよりも大きな影響を与えたと思われる半導体超格子の仕事を始めたのは44歳の時であった。【kajix】 |