![]() |
2025年5月1日 発信 |
![]() Tel.(086)454-8820/Fax.(086)454-8821 | |
2025.02(May.2025) |
![]() | |
(1)山陽技術振興会第80回通常総会・第1回理事会:令和7年6月2日(月)14:00~18:30、場所:倉敷商工会議所会 ①総会14:00~15:30[*来賓挨拶、第1号議案:令和6年度事業報告、第2号議案:令和6年度決算報告、第3号議案:令和7年度活動方針・事業計画、第4号議案:令和7年度収支予算計画、第5号議案:研修室資金積立、第6号議案:役員改選(非改選期)、表彰式、その他]、②第1回理事会15:30~16:00、③特別講演「化学産業の変化とこれからの安全マネジメント」講師中村昌充((一社)京葉人材育成会代表理事・会長)16:00~17:00、④名刺交換会17:15~18:15。 (2)6/9山陽技術振興委員会(旧担当者会議)を水江事務所にて開催予定。 (3)7/28第35回AB(アドバイザリー)会議予定。 (4)会計ソフトNI Consultingを利用した電子請求書システム整備と研修を5月に予定(導入費33万円) (5)ICT教育と業務改革:ICT機材活用した対面教育の推進と効率化・業務改革。 (6)山技振HP・人材HPの改良改善(写真、動画、シラバス等)。 (7)環境整備:新設会議室に65吋モニタ準備、講義室定員増に合わせ娯楽室の机椅子給茶機等導入検討。 (8)2025年予想:29科目のホーム83講座と出前17講座を合わせ100講座の実施予定に対し、現時点で41事業所から応募があり、2471名が受講希望(昨年実績2647名を若干下回る)。 | |
![]() | |
(1)3/28公益法人informationに2025年度事業計画と予算計画をアップロードし受理された。 (2)4/3設備管理2日コース(AOA)より本年度講座開始。4/15-化学工学基礎講座を研修室にて開始。 (3)4/7東洋紡岩国企業訪問。併せて中国経産局地域経済部訪問、近況報告と総会出席要請。 (4)4/10中国経産局より「ものづくり日本大賞」申請課題の一次審査合格通知。 (5)4/18令和7年度文部科学大臣表彰(創意工夫功労者賞)伝達式並びに岡山県工業技術開発功労者(岡山県知事賞)表彰式、於テクノサポート岡山大会議室、①文部科学大臣表彰:旭化成㈱水島製造所 三宅白流「一般排水pH計誤指示ゼロ化への改善」、②文部科学大臣表彰:JFEスチール㈱西日本製鉄所倉敷地区 渡邉幸一、高山翔太「cos型ガスホルダーシールゴム点検治具の考案」。③岡山県工業技術開発功労者表彰(岡山県知事賞):㈱ミズレックス倉敷支店 林勇希「ブルドーザー乗車時の転落リスク解消設備の開発」。 | |
![]() | |
「放送100年と東京放送局総裁 後藤新平」 | |
後藤新平(1857-1929年)は、医師(公衆衛生)、官僚・政治家。栄典は正二位勲一等伯爵。愛知医学校長兼病院長、台湾総督府民政長官、南満洲鉄道(満鉄)初代総裁、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市第7代市長、ボーイスカウト初代総長、東京放送局初代総裁、拓殖大学第3代学長、等を歴任。計画の規模の大きさから「大風呂敷」とあだ名された。植民地経営者で、都市計画家でもある。台湾総督府民政長官、満鉄総裁を歴任、日本の南方・大陸進出を支え、鉄道院総裁として国内の鉄道を整備。関東大震災後に内務大臣兼帝都復興院総裁として東京の帝都復興計画の立案・推進に従事。
「放送の役割とは何か」~無線放送に対する予が抱負~ 諸君、いよいよ本日より無線電話の放送を開始するに際しまして、不肖後藤新平が当放送局の総裁として、ここに一言するの機会を得たことは、最も光栄とするところであります。そもそも無線電話は現代における科学文明の一大光輝であるが故に、これを精妙に活用することは、今後の国家、今後の社会に対して新たなる重大価値を加え、民衆生活の枢機を握るものであります。それは決して新奇を好む人々の道楽ではありませぬ。また単なる学者や研究家の専売物でもありません。われわれは無線電話を取り除きて将来の文化生活を想像することが出来ないまでに発達しているのであります。もしこれが利用の方法宜しきを失したならば、却って測るべからざる禍いを招くという一事を常に堅く銘記してをらねばなりません。そしてわれわれは敢えて当局の取り締まりを累すことの無い様に自治的に立派なる成績と、民衆的道徳の模範を示さねばならないのであります。 [放送事業の四つの職能]さて諸君、放送事業の職能は少なくもこれを四つの方面から考察することが出来ます。第一は、文化の機会均等であります。[我がラジオは、都鄙、老若男女と各階級相互との障壁区別を撤して、あたかも空気と光線の如く、電波の恩を均等に且つ普遍的に提供するものであります。第二は、家庭生活の革新と申しましょうか。(略)、第三は、教育の社会化であります。(略)、第四は、経済活動の敏活という事であります。(略)。 [公共事業の精神とは何か]諸君、東京放送局は申すまでもなく公益法人であります。われわれは諸君と共に今日の盛典を喜ぶと同時にこの事業の性質について、諸君の明瞭なる理解を求めて置かなければならない。それは無線電話に放送及この事業の発達は上下一致、万人協力してこれを善用するにあらずんばその成功を期し難いからである。(中略)自治的自覚~~新文明の利器を活用するにあたり、最も必要なる民衆相互の倫理的観念―唯其れに依ってのみこの事業の成功を期待しうるのであります。一切の障碍、一切の弊害を総て道徳的に解決するという責務を各人各個に分担して貰いたいのである。 [「新文明」を利用する自治的自覚]無線電話は決して享楽的事業ではありません。現代及将来における国家生活と社会生活とを支配する一大新勢力の勃興―それが即ちラジオであります。 [ラジオへの期待]諸君、問題は一無線電話の消長のみではありませぬ。これを成功し発達せしむると否とは、実に国家禍福の分かるる所であります。何となれば、この一事に依って第一には日本国民の科学的能力、第二には文化的素質、第三には共同的精神、第四には自治的観念、第五には民衆的倫理の健全なるやはたまた病的なるやを赤裸々に証拠立てるからであります。願わくば諸君、予が率直なる苦言をして一片の杞憂に終わらしめよ。ここに放送の前途を祝福し、併せて所感を一言して放送開始の挨拶とします。【kajix】 |