2007年3月1日 発信


Tel.(086)422-6655/Fax.(086)422-6656
sangisin@optic.or.jp
http://www.optic.or.jp/sangisin/

2006.12(Mar. 2007)


・タグチメソッド(品質工学)入門セミナー 3月3日(土) 0900〜1700 倉敷商工会議所

 山技振恒例のタグチメソッド(品質工学)入門セミナーです。今年は13人で2月に2日間の講義と実験をすませました。3日(土)はおさらいと質疑の会で、フォラムの人達も一緒に議論しましょう。奮ってご参加ください。

・電池の将来展望−−燃料電池と蓄電池 3月14日(水) 1330〜1700 倉敷商工会議所

 電池は今革新途上にあり、環境問題と小型化が論点です。講師はその分野の第一人者をお迎えし、現状と将来について踏み込んだお話しをお聞きします。燃料電池は(株)本田技術研究所の清水潔氏、電池については旭化成(株)の吉野彰氏にお願いしました。発展途上の技術なのでまだ参入のチャンスがあると考えられ、製造または用途での機会を見つけてください。講演会後交流懇親会を開きます。参加費は無料ですが、交流会のみ有料3,000円。当会と岡山県工業技術センター共催。詳しくはhttp://www.optic.or.jp/micro/info/college/070314.htm を読まれ、参加申し込みください。

・山技振サロン・合同委員会 3月16日(金) 1800〜2000 山陽技術振興会事務所 

 今年最後のサロンで、合同委員会と一緒にやり、月末の理事会への提出案件を審議します。来年度の計画、新しい構想、最近の話題なんでも結構です。

・工場見学会 丸五ゴム工業(株)倉敷市上富井58 4月12日(木) 1400〜1630 

 創業大正8年、自動車のゴム部品をはじめ、各種ゴム製品を製造している倉敷の老舗企業です。常に新しい発想と柔軟な思考・行動を展開しています。詳しくはhttp://www.marugo-rubber.co.jp/ を参照、参加費3,000円。

・第62回通常総会 5月22日(火) 1500〜 倉敷国際ホテル

 総会は当会の活動状況を審議・議決していただきます。講演会はJFEスチール(株)西日本製鉄所の野村寛所長にお願いしています。恒例の交流会もお楽しみください。詳しくは来月号でお知らせします。

・故村川二郎氏(当会名誉会長、旭電気(株)会長)のお別れの会 2/7 参加500人。
 倉敷国際ホテルで開かれ、参加者はにこやかな村川さんの遺影の前に花をささげてご冥福を祈り、隣の間で参加者それぞれの思い出を語り合った。

・タグチメソッド(品質工学)入門セミナー 2/9,10 参加13人。
・藤井講師の概要説明に始まり、4班に分かれて、紙パラシュートの実験に入った。いろいろのタイプが考えられ、熱心な実験と議論が続き、最後は自信作品を5mのベランダから落下させてみた。これらを纏め、3/3に復習と質疑応答を行う。

・企画活動委員会・山技振サロン 2/16 参加8人。
・「山陽技術雑誌」の編集について議論。故村川名誉会長への弔辞、巻頭言は「当会60周年を迎えて」として安井、報文は先月のサロンでの「ノルウェーの話」、山陽技術賞4報、MKR技術奨励賞3報、エッセイ2報が決まった。3月に工場見学会を予定したが、都合で4月にした。その他来期の計画などについて議論をおこなった。

・特許相談会 2/16 相談2人。
・森弁理士による相談。2件2人の相談があった。

・理事会開催 3月30日(金)1800〜1930山陽技術振興会事務所
 今年度の結果と来年度の計画など5月の総会へ提案する議案を審議します。

・当会のメールがOPTICに変わりましたので、ご注意ください。

   sangisin@optic.or.jp

sangisin@optic.or.jp