国産丸大豆を仕込んだ本醸造のこいくちしょうゆです。
口当たりまろやかで、塩味、甘味、うま味のバランスを整えています。
一般的なこいくちしょうゆより上品な薄色で、醤油は甘めを好む岡山県の土地柄もあって味は甘めに仕上げています。

まろやか醤油

詳細情報

希望小売価格
470円
賞味期限
製造から14ヶ月
内容量
900ml
保存温度帯
常温
FCPシート
PDFダウンロード
利用シーン
煮物、かけしょうゆ、刺身しょうゆとしても幅広く使える醤油です。
商談を希望する

自社で国産丸大豆を仕込んだ本醸造のこいくちしょうゆです。
五穀(大豆、小麦、米、きび、あわ)の素材を使用して風味豊かに仕上げました。
調味料(アミノ酸等)や保存料を使用しておりません。

五穀芳醇 五穀しょうゆ

詳細情報

希望小売価格
520円
賞味期限
製造から14ヶ月
内容量
500ml
保存温度帯
常温
FCPシート
PDFダウンロード
利用シーン
煮物、かけしょうゆ、刺身しょうゆに幅広くお使いいただいております。
醤油は甘めを好む岡山県の土地柄もあって味は甘めに仕上げているので、かけしょうゆに好評です。
商談を希望する

瀬戸内海で獲れたいりこ、枕崎産かつお節、大分県産干し椎茸でだしをとった商品です。
かつお節は荒本節、枯本節、宗田節の3種類を組み合わせ、だしをとる日の朝いちばんに削ってすぐ使います。
他社にはない「朝削り」製法のだしの香りがポイントです。

瀬戸内そだち だし醤油

詳細情報

希望小売価格
520円
賞味期限
製造から14ヶ月
内容量
500ml
保存温度帯
常温
FCPシート
PDFダウンロード
利用シーン
だしの風味がありますが、こいくち醤油の代わりとして使われる方も多いです。
1本で醤油ベースの芋煮汁の味や、カレーうどんの味が決まります。
商談を希望する

麹の力で素材の甘味を引き出したり、たんぱく質を柔らかくしたり、様々な作用が活かせる米麹調味料です。調味料自体の甘味は米麹由来の自然な甘みです。
焼き物、漬け物、かけしょうゆの代わりに幅広くお使いいただけます。酵素が働く調味料として珍しい商品です。

生しょうゆ麹

詳細情報

希望小売価格
450円
賞味期限
製造から6ヶ月
内容量
240g
保存温度帯
常温
FCPシート
PDFダウンロード
利用シーン
火入れをしない生しょうゆと、米麹のダブル酵素で素材のうま味や甘味を引き出します。酵素が活性状態なので食材と混ぜておくだけで、澱粉は甘味に、たんぱく質はうま味に変換されます。から揚げの肉も柔らかく、ハンバーグはふんわりと仕上がります。
卵かけごはんの醤油の代わりにも人気です。
商談を希望する

醤油で培った麹づくりの技術を利用した自社製造の米麹と自慢の醤油を合わせて、しょうゆ麹をつくりました。米麹の粒を残しているのもこだわりの一つです。
淡路島産玉ねぎ、瀬戸内産レモンを使用したさっぱりとしたドレッシングです。

糀ドレッシング

詳細情報

希望小売価格
520円
賞味期限
製造から6ヶ月
内容量
300ml
保存温度帯
常温
FCPシート
PDFダウンロード
利用シーン
ドレッシングと聞くと、一番にサラダを連想しますが、カルパッチョやパスタ、から揚げにもお使いいただいております。
商談を希望する

出展企業紹介

キミセ醤油株式会社

豆蒸しから製品まで、自社で醸造する醤油屋です。モーツァルトの音楽を聴かせながら発酵・熟成し、さらに備前焼の大甕の中で丁寧に熟成させています。
「色はうすくち、味はこいくち」という言葉のもとに素材の色を活かすような醤油に仕上げました。大豆にも製法にもこだわった醤油がすべての製品の土台になっています。



担当者名
永原 琢朗
TEL
086-282-0200
FAX
086-281-4158
URL
https://www.kimise.co.jp/page
従業員数
70名
所在地
〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾217
企業動画

この事業は中小企業地域資源活用等促進事業の助成金と岡山県備前県民局、岡山県備中県民局、岡山県美作県民局の補助金を活用して実施しています。