はだか麦と大豆入りの糀に生醤油を入れて熟成させた「おかず味噌」の定番です。夏場キュウリに付けたり、豆腐に乗せて食べたり、ご飯位乗せて食べたりして美味しく召し上がることができます。
糀をふんだんに使った(15割糀)淡色で甘めの米味噌です。もろぶたで1枚1枚丁寧に作った糀を使い、保存料・アルコール不使用のため味噌本来の味と香りを楽しめます。全て国産原料を使用しています。
製造工程に備前焼を一緒に仕込み熟成させることで香り良く、舌触りもまろやかな仕上がりになっています。岡山県の特産である備前焼は高率の赤外線を放射しており、酒や水を美味しく感じさせる働きがあります。全て国産原料を使用しています。
芳醇な糀と炊いた米を使うことで喉を刺すような刺激のない、香りが良く自然な甘さの仕上がりになっています。甘味料を一切使用しておらず、素材と発酵のみの甘さです。約2倍に薄めてお飲みください(ノンアルコール)
岡山県総社市の特産品である古代米、赤米を玄米のまま使い、甘味料を一切使用せず造りました。古代赤米のほのかな甘さと香りをお楽しみ頂けます。
香り豊かなごま、昆布、花カツをの中に、当社の味噌を贅沢に使用し仕込みました。焼きナスの田楽に、さしみこんにゃくのタレによく合います。
出展企業紹介
創業大正10年(1921年)の糀店です。
創業当時から続けている、お客様オリジナルの味噌作り(味噌加工)と、
個性豊かで美味しいものを造りたいという想いから始めた小売商品があります。
この事業は中小企業地域資源活用等促進事業の助成金と岡山県備前県民局、岡山県備中県民局、岡山県美作県民局の補助金を活用して実施しています。