【中国経済産業局】 企業・自治体のためのフェムテックシンポジウム
|2023年02月03日(金) | カテゴリー:イベント
掲載期間を終了しています。
経済産業省では、働く女性の妊娠・出産・更年期等に起因する望まない離職等を防ぎ、企業が女性の健康課題に対応することにより、個人の幸福(well-being)を向上するとともに、企業等の価値創造と人材多様性の促進を図るため、「フェムテック」を推進しています。
この度、フェムテックの活用のほか、これらの達成に向けた自治体や企業等の取組、従業員が活躍するために組織に求められることなどを紹介するシンポジウムを開催します。
ぜひ、ご参加ください。
~「みんなゴト」として考える、働く女性の健康課題と経営改革~
【 開催日時 】 令和5年2月3日(金) 14:00 ~ 16:30
【 開催形式 】 会場 および オンライン(Teams)
【 開催場所 】 広島国際会議場 ダリア2(広島市中区中島町1-5)
【 内 容 】 ・基調講演
「地方におけるフェムテック
~地域がより選ばれるために~」
~地域がより選ばれるために~」
(一社)日本フェムテック協会 幹事
社会保険労務士 小口 彩子 氏
社会保険労務士 小口 彩子 氏
・経済産業省の取組
経済産業省 経済産業政策局
経済社会政策室室長 川村 美穂 氏
・自治体の取組
・自治体の取組
三原市役所
経営企画課 総合企画係長 清水 逸司 氏
経営企画課 総合企画係長 清水 逸司 氏
保健福祉課 発達支援係長 住廣 香里 氏
・企業の取組①
(株)山口フィナンシャルグループ
人財支援部 副調査役 林田 あゆみ 氏
・企業の取組②
山陰パナソニック(株)
代表取締役社長 渡部 幸太郎 氏
デジタルヘルスケア部門
部門長 津森 孝史 氏
【対象者】 中国地域に事業所がある中小企業・小規模事業者
【定 員】 会場 100名
【参加料】 無料
【締 切】 1月31日(火)17:00
【詳細・申込方法】

【お問い合わせ】
株式会社日本能率協会コンサルティング
R&Dコンサルティング事業本部 担当:野田、大崎
T E L 080-3258-0696
E-mail chugoku@jmac.co.jp
R&Dコンサルティング事業本部 担当:野田、大崎
T E L 080-3258-0696
E-mail chugoku@jmac.co.jp
開催日 | 2023/02/03 |
---|---|
申し込み受付期間 | 2023/01/23 ~ 2023/01/31 |
申し込み方法 | 応募期間は終了しました |
担当部署 | 支援機関 |
開催時刻 | 14:00~16:30 |
イベントのアクセス数 | 6070 |