これまでの行事実績

平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度
平成14年度 平成13年度 平成12年度 平成11年度 平成10年度
平成9年度 平成8年度 平成7年度 平成6年度 平成5年度

■平成19年度行事 予定とご案内・開催概況
行事 開催日 開催場所 内容 案内・概況
「バイオリアクター・バイオエタノール講演会」 3月7日(金)
13:00〜19:00
倉敷アイビースクエア 「オパール」(倉敷市本町7−2 TEL 086-422-0011) ■講演1「酵素バイオリアクタ- ユニークな酵素と生物反応工学 -」
 岡山大学大学院自然科学研究科 教授 中西 一弘 氏
■講演2「バイオ燃料の高効率生産を目指した統合バイオプロセスの開発」
 神戸大学大学院工学研究科 応用化学専攻 教授 近藤 昭彦 氏
■講演3「産業界におけるバイオマス利用への期待と課題」
 株式会社豊田中央研究所 材料分野 バイオ研究室 室長(主席研究員) 高橋 治雄 氏
■講演4「バイオマス残さを用いたバイオエネルギー変換の試み」
 大阪大学大学院工学研究科 精密科学 応用物理学専攻 教授 民谷 栄一 氏
■参加費:講演会 無料 
 交流会 会員2,000 円:会員外関係者5,000 円(当日徴収します。)
■申込:2月28日(金)までにFAX、E-mail 等で事務局にお送り下さい。
案内(pdf)

開催概況

工場見学とミニシンポ
〜製鉄関連技術と石炭化学の最先端〜
1月25日(金)
13:30〜17:00
JFEスチール叶シ日本製造所倉敷地区見学センター ■見学先:JFEスチール(株)西日本製鉄所倉敷地区
   JFEケミカル(株)西日本製造所倉敷工場
■講演@:「高炉の炉内反応と操業技術」
   JFEスチール(株)倉敷製銑部技術室長 鎌野 秀行 氏
■講演A:「石炭化学の素顔(製造技術と材料開発)」
   JFEケミカル(株)西日本製造所総括室長 田原 勉 氏
■集合場所:倉敷駅前(案内参照) または 現地(こちらの地図を参照ください)
■参加費:無料
■申込:1月18日(金)までにFAX、E-mail 等で事務局にお送り下さい。但し、定員30名になり次第締切。(うち会員外5名まで先着順)
案内(pdf)

開催概況

第42回化学工学コロキウム 1月8日(火)
15:00〜16:30
岡山大学工学部5号館 109教室(岡山市津島3-1-1)

「駐車場がございませんので、公共の交通機関でお越し下さい」

■講師:京都大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻
 准教授 幸田 武久 氏
■「バッチプロセスの安全性評価」
■概要:バッチプロセスでは工程に応じてそのシステム機能構造が変化するので、 1つの機能論理に基づく解析とは違った安全性解析が必要である。事故 発生条件ならびにその発生確率を導出する新たな評価方法について述べる。
■参加費:無料
■申込:12月28日(金)までにFAX、E-mail 等で事務局にお送り下さい。
案内(pdf)

開催概況

第41回化学工学コロキウム 12月11日(火)
15:00〜16:30
岡山大学工学部1号館 A218教室(岡山市津島3-1-1)

「駐車場がございませんので、公共の交通機関でお越し下さい」

■講師:大阪府立大学大学院工学研究科 物質・化学系専攻化学工学分野 反応工学グループ
 准教授 安田 昌弘 氏
■「高分子微粒子を用いた高分子局所部分の簡便な化学修飾法」
■概要:極性有機溶媒中で、有る処方で重合を行うと粒径が1-10 umの単分散高分子微粒子を 合成することができる。 本講演では、化学的反応性に富んだエポキシ基等を有する単分散高分子微粒子を合成し 材料の局所部分に集積・溶融させる材料の局所部分への簡便な化学修飾法を紹介する。
■参加費:無料
■申込:12月7日(金)までにFAX、E-mail 等で事務局にお送り下さい。
■共催:化学工学会中国四国支部
案内(pdf)

開催概況

「プロセス基本設計」講習会
12月5日(水)
〜6日(木)
9:30〜16:30
倉敷ファッションセンター 3階会議室
倉敷市児島駅前1-46 
TEL 086-474-6800
■講師
南 一郎氏 (潟Gプシロン代表(技術士)、元日揮)
本庄正貴氏 (コスモエンジニアリング梶j
■対 象 者
 (1)プロセス設計の基本を学びたい方
 (2)プロセス設計シミュレータの計算法の中身を知りたい方
 (3)化学・石油精製プラントなどに関連のある初級エンジニアの方(3〜5 年程度の経験者)
■講習目標
 プロセス設計を学びたい方にプロセス設計の基本(物質収支、熱収支、移動単位操作、 蒸留計算の基本など)を習得してもらい、さらに、蒸留塔(棚段塔、充填塔)のサイジ ングができるようにします。
■定員20人
 (平成19年11月26日(月)申込締切。定員になり次第締切。)
■受講料
 個人会員 44,000円 団体会員 50,000円 会員外 70,000円
■申込方法
 化学工学会ホームページ人材育成センター講習会の ページよりお申し込み下さい。 (岡山地区化学工学懇話会の方は右上の“参加申込(個人会員以外)”のボタンより、 お進みいただき、“岡山地区化学工学懇話会個人会員”または“岡山地区化学工学 懇話会団体会員”を選択してください。)
■問い合わせ先:案内参照
 (社)化学工学会人材育成センター
案内(pdf)

開催概況

「プラント機器の腐食・防食/寿命予測」講習会
11月29日(木)
〜30日(金)
9:30〜16:30
倉敷ファッションセンター 3階会議室
倉敷市児島駅前1-46 
TEL 086-474-6800
■講師
原田 良夫氏 (トーカロ褐、究開発本部 技術顧問)
山本 勝美氏 (日揮葛Z術開発本部 副本部長)
増山不二光氏(九州工業大学大学院工学研究科 機能システム創成工学専攻)
■対 象 者
 (1)プラントに関する設計技術者
 (2)現場技術者等で7〜8年程度経験を積んだ技術者
■講習目標
 機械・装置は材料の化学的性質と環境によって種々の腐食損傷が発生します。 腐食の原理および耐食材料の材料学的基礎を習得し、さらに損傷の基礎と実際問題およ び高温機器の寿命評価の技術動向について理解していただくことにより、腐食・防食技 術力の向上を図ります。
■定員20人
 (平成19年11月19日(月)申込締切。定員になり次第締切。
■受講料
 個人会員 44,000円 団体会員 50,000円 会員外 70,000円
■申込方法
 化学工学会ホームページ人材育成センター講習会の ページよりお申し込み下さい。 (岡山地区化学工学懇話会の方は右上の“参加申込(個人会員以外)”のボタンより、 お進みいただき、“岡山地区化学工学懇話会個人会員”または“岡山地区化学工学 懇話会団体会員”を選択してください。)
■問い合わせ先:案内参照
 (社)化学工学会人材育成センター
案内(pdf)

開催概況

学生工場見学会
@11月14日(水)
8:30〜18:30

A11月26日(月)
8:30〜18:30
@三菱化学叶島事業所〜潟Wャパンエナジー水島製油所〜旭化成ケミカルズ叶島製造所
A三菱ガス化学叶島工場〜新日本石油精製叶島製油所〜JFEケミカル叶シ日本製造所 
■集合
 岡山駅前林原モータープール 8時30分出発(貸切バス使用)
■参加費
 1,000円 /回(当日、徴収致します。)
■定 員
 49名/回
通知文(pdf)

開催概況

第8回
「未来を担う!産学官技術者・研究者交流会」
10月19日(金)
10:00から(受付9:30〜)
10月20日(土)
11:30頃まで
(一泊二日)
岡山県青年館
岡山市津島東1丁目4−1
■対象者: 化学工学分野に限らず研究・開発・生産に携わる産学官の若手から中堅の技術 者、研究者。当懇話会会員以外の方も参加歓迎。
※特に年令制限はありません。前回は、23 歳〜 40 歳の方が参加!
全ての分野の将来への意欲ある方であればどなたでも結構です。
■内 容: 小グループでの討議をメインとした一泊二日の交流会。
1日目には懇親会を行い、より交流を深めます。 詳細は、添付の実施要領をご参照下さい。
■定 員: 25名程度。
(注)1企業・団体からの複数名参加可。(申込み多数の場合は、先着順を原則)
■参加費: 会員5,000円、会員以外は10,000円。(当日、受付時にお支払い下さい)
■申込み: 必ずEメールで、9月18日(火)までに、企業・団体名、参加者氏名、連絡先(勤務先住所,TEL,FAX,Eメール)を明記して事務局に申込んで下さい。
申込み後1週間以上返信メールがない場合は、事務局に電話でご確認下さい。
案内・実施要領(pdf)

開催概況
アンケート

会員総会・特別講演会・交流会
5月18日(金)
13:30〜18:30
テクノサポート岡山 ■会員総会:13:30〜14:00
  (注)ご欠席の場合には出欠連絡票の委任状にご記入の上事務局までご送付下さい。
■特別講演会:14:10〜17:00 参加費無料
 講演1 「岡山県産業の活性化について」―ものづくり岡山を目指して―
 (財)岡山県産業振興財団 理事長 青井 賢平 氏
 講演2 「最近の晶析技術」
 大阪市立大学大学院工学研究科 教授 大嶋 寛 氏
■交流会:17:00〜18:30 レストラン花水木バンケット
 講師を囲んでの交流のひとときをどうぞ。立食形式。
 参加費:会員2,000 円:関係者5,000 円(当日徴収します。)
案内(pdf)
参加申込(rtf)(会員)
参加申込(doc)(関係者)

開催概況


■平成18年度行事 予定とご案内・開催概況
行事 開催日 開催場所 内容 案内・概況
「粉体ネガテクノロジー講演会」
3月15日(木)
13:00〜19:00
倉敷アイビースクエア「オパール」
倉敷市本町7−2
TEL 086-422-0011
■講演会:13:00〜17:15 参加費無料
 講演1 「粉体の付着力と付着性、その評価法」
 岡山大学大学院自然科学研究科 教授 後藤 邦彰 氏
 講演2 「乾式粉体プロセスに於ける静電気問題」
 創価大学工学部環境共生工学科 助教授 松山 達 氏
 講演3 「新しい流動性評価法とその解説」
 (有)IMP 代表取締役 安田 正俊 氏
 講演4 「粉体プロセス・粉体エンジニアリングにおける失敗例と考察」
 AAAMachine,Inc. 代表取締役営業技術部長 石戸 克典 氏
■交流会:17:30〜19:00 参加費:2,000 円(当日徴収します。)
 講師を囲んでの交流のひとときをどうぞ。
 飲酒をされる方は、お車の運転はご遠慮下さい。
案内(pdf)

開催概況

「リスクマネジメント−リスクの評価と対策」講座
19年1月30日(火)
9:30〜19:30

−31日(水)
9:30〜15:00

倉敷ファッションセンター
倉敷市児島駅前1-46 
TEL 086-474-6800
■講 師:環境企画 主宰(エネルギー/環境コンサルタント、元日揮)
 松村 眞 氏
■対象者:業務遂行に伴うリスクを予測し対策を立案する立場にある方
 会社としてリスクマネジメントの組織を整備し運用する立場にある方
 5年程度以上の実務経験がある中堅およびマネジメントクラス
■講習目標:リスクは怖れたり、回避する対象としてではなく、評価し制御し管理する 対象であることを理解し、その方法論の習得を目標としている。
■講座内容:リスクを評価し、制御し、管理するための方法論の理解に重点を置いて解 説。前回より日程を2日間に変更して、理解を深められるよう演習時間を充実。
■参加費:案内書参照
 (個人会員 44,000円 法人会員 50,000円 会員外 70,000円)
■定 員 20人(平成19年1月25日(木)申込締切。定員になり次第締切。
■申込方法 化学工学会人材育成センター講習会のページよりお申込み下さい。(岡山地区化学工学懇話会の方は行事名をクリックしサイト右上の“参加申込(個人会員以外)”のボタンよりお進み下さい)
案内(pdf)

開催概況

第40回化学工学コロキウム 19年1月18日(木)
10:00〜
岡山大学環境理工学部棟8階環境物質工学科演習室(岡山市津島3-1-1) ■講師:中国科学院プロセスエンジニアリング研究所(旧化学冶金研究所)
     教授、副ディレクター 劉 会洲 氏
■「Adjusting of PEO-PPO-PEO block copolymer aggragation and their application」
■概要:両親媒性高分子であるポリエチレンオキシド(PEO)-ポリプロピレンオキシド(PPO)-ポリエチレンオキシド(PEO)のトリブロック共重合体が織りなす自己組織化現象を利用した材料調製プロセスの開発やタンパク質分離プロセスへの応用について,演者の研究成果を交え,最近の研究開発状況について講演する。
■参加費:無料
■申込:1月16日(火)までにFAX、E-mail 等で事務局にお送り下さい。
案内(pdf)

開催概況

「プロセス基本設計」講座
19年1月17日(水)
−19日(金)
9:30〜17:00
3日目はオプション
JFE スチール株式会社広江クラブ
倉敷市広江4 -1-1 
TEL 086-456-0110
■講 師:潟Gプシロン代表(技術士)、元日揮 南  一郎 氏
     東洋エンジニアリング轄蒼燻幕ニ部 千馬 克己 氏
■対象者:プロセス基本設計の基本を学びたい方
 プロセス設計シミュレータの計算法の中身を知りたい方
 化学・石油精製プラントなどに関連のある初級エンジニアの方
 (3〜5年程度の経験者)
 プロセスシミュレーター(PROU)の体験をしたい方
 (オプション講座へのお申込が必要です)
■講習目標:プロセス設計を学びたい方にプロセス設計の基本(物質収支、熱収支、移 動単位操作、蒸留計算の基本など)を習得してもらい、そらに、蒸留塔(棚 段塔、充填塔)のサイジングができるようにします。
 さらに希望者の方を対象に、3日目にプロセスシミュレータ(PROU)の体験 演習を実施します。
■講座内容:最初の2日間で、プロセス設計の重要なポイントについて講義・演習。 特に収支、蒸留については理論から実践まで演習を交えて講義します。
 またオプションとしてPC によるシュミレータ演習を3日目に開催します。
■参加費:案内書参照
 (2日間 個人会員 44,000円 法人会員 50,000円 会員外 70,000円)
 (3日間 個人会員 66,000円 法人会員 75,000円 会員外 100,000円)
■定 員 20人(平成19年1月10日(水)申込締切。定員になり次第締切。
■申込方法 化学工学会人材育成センター講習会のページよりお申込み下さい。(岡山地区化学工学懇話会の方は行事名をクリックしサイト右上の“参加申込(個人会員以外)”のボタンよりお進み下さい)
案内(pdf)

開催概況

工場見学と
ミニシンポ「人材育成」
12月12日(火)

見学会・ミニシンポ
13:10〜17:00
交流会
17:30〜19:00

三菱ガス化学(株)
水島工場
【見学先】三菱ガス化学(株)水島工場
 (倉敷市水島海岸通3-10 Tel 086-446-3822)
【ミニシンポ】「人材育成」
■基調講演 (財)岡山県産業振興財団
 経営支援部 産業人材育成支援室 室長 池上 正 氏
 「コンビナート製造中核人材育成事業」
■話題提供1 (株)クラレ
 環境安全・技術本部 技術開発センター長 山下 節生 氏
 「若手生産技術者への期待と育成」
■話題提供2 三菱ガス化学(株)水島工場
 研究技術部 製造技術グループ グループリーダー 八島 一也 氏
 「若手エンジニアのスキルアップ」
【交流会】17:30〜19:00 交流会(水島サロン 喫茶室Cocolo 屋 )
【参加費】無料(但し、交流会は2,000円)
【定 員】40名。定員になり次第締切。(うち会員外5名まで先着順)
【申込み】12月5日(火)までに事務局にFAXまたはE-mail でお申し込みください。
注意:三菱ガス化学(株)の駐車場に限りがあり(15台先着順)ますので、乗合でお越し下さい
案内(pdf)
三菱ガス化学駐車場(pdf)
水島サロン
駐車場(pdf)

開催概況

会員総会・特別講演会・40周年記念祝賀会
5月19日(金)
13:30〜18:40
岡山ロイヤルホテル ■会員総会:13:30〜14:00
  (注)ご欠席の場合には出欠連絡票の委任状にご記入の上事務局までご送付下さい。
■特別講演会:14:10〜16:55 参加費無料
 講演1 「JABEE 認定継続審査と学力達成サポート」
 福岡大学工学部 化学システム工学科 教授 諸岡 成治 氏
 講演2 「感情能力が仕事をリードする」(仮題)
 三菱重工業株式会社 特別顧問 伊藤 俊明 氏
■祝賀会:17:10〜18:40
 講師を囲んでの交流のひとときをどうぞ。立食形式。
 参加費:会員2,000 円:非会員5,000 円(当日徴収します。)
案内(pdf)
参加申込(rtf)

開催概況


■平成17年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 案内・概況
会員総会・特別講演会・交流会
5月20日(金)
13:40〜18:20
テクノサポート岡山
中会議室
■会員総会:13:40〜14:20
■特別講演会:14:30〜16:50 参加費無料
 講演1 「DME(ジメチルエーテル)エネルギー〜製造と利用技術開発〜」 
 北九州市立大学 国際環境学部教授
 日本DMEフォーラム委員長
 九州DME研究会座長       藤元  薫 氏
 講演2 「環境・資源対応廃棄物処理としてのガス化溶融技術」
 JFEエンジニアリング梶@環境エンジニアリング事業部
 事業運営室 室長(部長)     清水 益人 氏
■交流会:17:00〜18:20 参加費2,000円(当日徴収します)
 レストラン 花水木バンケット
案内(pdf)
参加申込(doc)
53名参加
開催概況
第38回化学工学コロキウム 10月31日(月) 15:00〜16:30 岡山大学環境理工学部
202教室
「合成レセプター分子によるタンパク質表面の認識とその利用」
 宮崎大学工学部 助教授 大島 達也 氏
案内(pdf)
34名参加
開催概況
第7回
「未来を担う!産学官技術者・研究者交流会」
11月11日(金)
10:00から(受付9:30〜)
11月12日(土)
11:30頃まで
(一泊二日)
岡山県青年館
岡山市津島東1丁目4−1
■対象者: 化学工学分野に限らず研究・開発・生産に携わる産学官の若手から中堅の技術 者、研究者。当懇話会会員以外の方も参加歓迎。
※特に年令制限はありません。昨年度は、22 歳〜 40 歳の方が参加!
全ての分野の将来への意欲ある方であればどなたでも結構です。
■内 容: 小グループでの討議をメインとした一泊二日の交流会。
1日目には懇親会を行い、より交流を深めます。 詳細は、添付の実施要領をご参照下さい。
■定 員: 25名程度。
(注)1企業・団体からの複数名参加可。(申込み多数の場合は、先着順を原則)
■参加費: 会員5,000円、会員以外は10,000円。(当日、受付時にお支払い下さい)
■申込み: 必ずEメールで、10月7日(金)までに、企業・団体名、参加者氏名、連絡先(勤務先住所,TEL,FAX,Eメール)を明記して事務局に申込んで下さい。
申込み後1週間以上返信メールがない場合は、事務局に電話でご確認下さい。
案内・実施要領(pdf)
27名参加

開催概況
アンケート

第39回化学工学コロキウム 12月8日(木) 15:00〜16:30 岡山大学ベンチャービジネスラボラトリー
3F301号室
「ナノゲル工学による新規バイオマテリアルの創製」
 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 教授 秋吉 一成 氏
案内(pdf)
31名参加
開催概況
工場見学会 12月15日(木)
13:15〜17:40
新日本石油精製叶島製油所 【見学先】新日本石油精製叶島製油所 倉敷市水島海岸通4-2
【ミニシンポ】「コンビナート活性化」
■講演1 千代田化工建設 先端エナジー事業開発室プロジェクト部長 松 田 一 夫 氏
 「ピンチテクノロジーによるコンビナートのエネルギー共有の実現」
■講演2 新日本石油精製叶島製油所計画グループ 石 川 和 弘 氏
 「水島コンビナートルネッサンスおけるコンビナート活性化の現状」
案内(pdf)
駐車場案内(pdf)
29名参加
開催概況
「プロセス基本設計」講座 1月12日(木)-13日(金)
9:45〜17:00
水島サロン 【対象者】基本・シミュレーター計算法の中身化学・石油精製プラント等に関連のある初級エンジニアの方(3〜5年程度の経験者)
【講座内容】収支、蒸留の理論から実践までの演習と講義
【講師】千馬 克己氏 東洋エンジニアリング轄蒼燻幕ニ部
    南  一郎氏 潟Gプシロン 代表(技術士)
案内(pdf)
申込書(word)
21名参加

開催概況

「プラント機器の腐食・防食/寿命予測」講座 1月16日(月)-17日(火)
9:45〜17:00
倉敷ファッションセンター 【対象者】プラントに関する設計技術者、現場技術者等の方(7〜8 年程の経験を積んだ技術者)
【講座内容】腐食・防食の理論と実際耐食材料の基礎と選定高温機器の寿命評価技術の現状
【講師】原田 良夫氏 トーカロ 技術顧問
    齋藤 正洋氏 超高純度金属材料技術研究組合専務理事
    増山不二光氏九州工業大学大学院工学研究科機能システム創生工学専攻教授
案内(pdf)
申込書(word)
15名参加

開催概況

「環境負荷低減講演会」・交流会 2月23日(木)
13:00〜16:35
ピュアリテイまきび 【オープニング講演】
「環境保全と資源保全を両立させるための廃高分子再資源化技術の課題」
  岡山大学大学院自然科学研究科 教授 阪田 祐作 氏
【講演1】「石油業界の現状と当社のSフリーへの取り組み」
  潟Wャパンエナジー水島製油所 製造第1課 課長 岡本 利一 氏
  潟Wャパンエナジー水島製油所 生産管理課 主任技師 進藤 昭裕 氏
【講演2】「Clean Fuel 生産のための石油精製触媒技術」
  触媒化成工業梶@触媒営業部 技術サービスグループ 主査 中野 宏二 氏
【講演3】「高度排煙脱硫処理」
  千代田化工建設梶@エネルギー環境プロジェクト部 部長 腰塚 博美 氏
【講演4】「新日本石油の燃料電池システム開発状況について」
  新日本石油精製叶島製油所 副所長 柴田 誠剛 氏
案内・概要・申込書(pdf)
52名参加
講演会概況
交流会

■平成16年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 案内・概況
会員総会・講演会・懇親会 5月14日(金)
13:30〜18:20
テクノサポート岡山 ・講演会   14:30〜17:00
 1.化学企業でのC5総合利用と高機能樹脂の新展開(日本ゼオン梶j 山室 昇 氏
 2.プロセス強化とミニチュア化(大阪大学) 平田雄志 氏
案内(pdf)
50名参加
開催概況
「プロセス基本設計」講座 10/07(木)-08(金)
9:30〜17:00
水島サロン 【対象者】基本・シミュレーター計算法の中身化学・石油精製プラント等に関連のある初級エンジニアの方(3〜5年程度の経験者)
【講座内容】収支、蒸留の理論から実践までの演習と講義
【講師】千馬 克己氏 東洋エンジニアリング轄蒼燻幕ニ部
    南  一郎氏 潟Gプシロン 代表(技術士)
案内(pdf)
申込書(word) 17名参加

スナップ

「反応器の設計」講座 10/14(木)-15(金)
9:30〜17:00
水島サロン 【対象者】化学反応を扱う研究・技術者パイロットプラントの設計技術者プロセス設計技術者(3〜5年程度の経験者)
【講座内容】反応器設計のポイントについての講義・演習
【講師】田崎  稔氏 千代田化工建設滑C外営業本部日本PE協会副会長
    榊原 保人氏 東洋エンジニアリング葛Z術研究所
    梶山隆一郎氏 千代田化工建設褐、究開発センター
案内(pdf)
申込書(word)
11名参加

スナップ

第6回
「未来を担う!産学官技術者・研究者交流会」
11/5(金)10:00
から
11/6(土)11:30
頃まで一泊二日
岡山県青年館 【内容】小グループでの討議をメインとした一泊二日の交流会。一日目には懇親会を行い、より交流を深めます。詳細は案内をご参照ください。
【対象者】化学工学分野に限らず研究・開発・生産に携わる産学官の若手から中堅の技術者、研究者。当懇話会会員以外の方も参加歓迎。
案内(pdf)
26名参加

スナップ
アンケート

工場見学会 12月3日(金)
13:00〜17:40
三菱化学叶島工場 【見学先】三菱化学叶島事業所 倉敷市潮通3−10
【ミニシンポ】「安全安定運転への取組」
「三菱化学叶島事業所は、ナフサ分解炉を持つ石油化学の拠点事業所であり、石化原料製品をはじめその誘導品、汎用樹脂を製造しています。また、光デイスクをはじめとする情報記録材料、高機能材料などの製造も行っています。」
案内(pdf)
33名参加

スナップ

平成16年度
講習会と交流会
2005/3/18(金)
13:30〜18:20
アークホテル岡山 岡山市下石井2-6-1 講習会 13:30〜16:50 牡丹の間(3階) 会費無料
【講演1】流動層利用技術の新展開〜高ガス流速下での微粒子の流動化〜
【講師】 群馬大学工学部生物化学工学科 助手 中里 勉氏
【講演2】ゼオライト化による焼却灰の循環再利用
【講師】 広島大学大学院工学研究科物質化学システム専攻 助手 福井国博氏
【講演3】無機分離膜の製法と分離特性
【講師】 広島大学大学院工学研究科物質化学システム専攻 教授 浅枝正司氏

交流会 17:00〜18:20 牡丹の間(3階) 会費2000円
案内と申込書(pdf)
45名参加
スナップ
ネガテクノロジー講演会
〜汚れ閉塞問題への取組を中心として〜
2005/3/25(金)
13:00〜17:30
テクノサポート岡山
岡山市芳賀5301
講演会 13:30〜16:20 中会議室 会費無料
【オープニング講演】ネガ・テクノロジーの現状と展開
  (ネガテクノロジー提唱者)千代田化工建設梶@細野 恭生氏
【講演1】 石油精製加熱管のコーキング
            千代田化工建設梶@梶山隆一郎氏
【講演2】粉粒体の排出および空気輸送における不安定現象と安定化対策
            鞄本アルミ   二村 光司氏
【講演3】スラリーハンドリングのトラブルと対策:晶析操作を中心にして
            月島機械梶@   須田 英希氏
【講演4】化学Plantにおける重合汚れにつぃて
            片山ナルコ梶@  古賀 一也氏

交流会 16:20〜17:30 レストラン花水木 バンケット 会費2000円
案内と申込書(pdf)
44名参加

スナップ




■平成15年度行事
行事 開催日 開催場所 内容 案内・概況
会員総会・講演会・懇親会 5月8日(木)
13:30〜18:30
テクノサポート岡山 ・講演会   14:30〜17:10
 1.大学から見た産学連携 (京都大学) 谷垣昌敬 氏
 2.GSC、科学技術と環境(旭化成株) 瀬田重敏 氏
案内(pdf)
65名参加
毎回好評!
第5回「化学工学産学官技術者交流会」
7月11日(金)
7月12日(土)
一泊二日
岡山県青年館 対象者: 主に化学工学分野で研究・開発・生産に携わる産学官の若手中堅の方。 当懇話会会員以外の方も参加可
案内(pdf)
20名参加
スナップ
第37回コロキウム 8月8日(金) 倉敷芸術科学大学 「量子化学計算に基づく物性推算  -COSMOの基礎から応用まで-」(菱化システム) 池田博隆氏
案内(pdf)
16名参加
開催概況
第38回化学工学基礎講習会Aコース 10月24日(金)
10月29日(水)
11月05日(水)
テクノサポート岡山 プロセスシミュレーション(ASPEN)  北村吉朗氏
流体シミュレーション(RFLOW)   平野博之氏
安全およびハザード解析(HaZChart) 鈴木和彦氏
案内(pdf)
11・10・3名
参加
見学会 10月30日(木) 玉野市 林原生物化学研究所類人猿研究センター
ナイカイ塩業(株)
案内(pdf)
22名参加
岡山地区化学工学懇話会講演会 3月26日(木) ピュアリティまきび(旧まきび会館) テーマ「最近の化学工学およびその技術の進歩」
「粒子プロセス中での諸現象とその応用」岡山大学後藤邦彰氏
「高分子コロイド分散系の創製」岡山大学 吉澤秀和氏
「水環境と膜技術」日立プラント建設梶@大熊那夫紀氏
案内(pdf)
26名参加

■平成19年度 ■平成18年度 ■平成17年度 平成16年度 平成15年度
平成14年度 平成13年度 平成12年度 平成11年度 平成10年度
平成9年度 平成8年度 平成7年度 平成6年度 平成5年度